元F1ドライバーが3人も参戦
2014年は海外から新たな刺客として、元F1ドライバー2人が「スーパーフォーミュラ」に参戦する事になった。名門「TEAM IMPUL」からの参戦を決めたのは、インド人・元F1ドライバーのナレイン・カーティケヤン。彼はジョーダン、HRTで全3シーズンに渡ってF1を戦った。F1以外にも海外のフォーミュラカーレースに参戦を続けており、フォーミュラに対する強いコダワリを持っているドライバーだ。彼自身はフォーミュラニッポン時代に1年だけ参戦した経験があり、13年ぶりの復帰となる。その当時から比べるとマシンのスピードは格段に上昇しているので日本の「スーパーフォーミュラ」は今、彼が最も魅力を感じているフォーミュラカーレースなのだ。
元F1ドライバーのビタントニオ・リウッツィ(右)
この2人にウィリアムズでF1を2シーズン戦い、2012年にはフォーミュラニッポン王者に輝いた中嶋一貴を加えて、2014年は3人のF1ドライバーが集うことになった。日本のトップフォーミュラ史上、3人ものF1ドライバーが戦うのは初めてのことであり、こういった要素もまた新たな歴史の始まりを予感させる。
相変わらず強いルマンウイナーたち
3人のF1ドライバーが集うという事実は非常に魅力的なものだが、カーティケヤンもリウッツィもそう易々と勝てるレースではないのが今の「スーパーフォーミュラ」。このシリーズには長年参戦しているF1ドライバーに匹敵する実力者が多い。ロイック・デュバル
【写真:JRP】
しかし、外国人ドライバーを迎え撃つ日本人ドライバーも、この層が厚いシリーズの中で負けてはいられない。現在の日本人ドライバーのほとんどがトヨタ、ホンダのドライバー育成プログラムで育ってきたドライバーたちである。昨年初のチャンピオンに輝いた山本尚貴を筆頭に、塚越広大、武藤英紀、国本雄資など海外でのレースでも実績を残してきた日本代表とも言えるドライバーも多く、彼らが増加した実力派外国人を相手にどう戦うかにも注目が集まる。
また、経験は少ないが勢いに乗るヤングドライバーたちも侮れない。昨年のデビューから大きな存在感を見せつけた平川亮、全日本F3からステップアップしてきた中山雄一、野尻智紀らはトップフォーミュラの経験値が不足してはいるが、ドライバビリティに優れたニューマシン「SF14」が投入されたことで、ニュートラルにマシンのイロハを学び、順応できている。経験豊富なライバルたちにとってはちょっと怖い存在になっていくだろう。
とにかく層が厚いドライバーラインナップ。今年はまずここに注目だ。
次のページではニューマシンの実力について解説しよう。