写真撮影/写真撮影の基礎知識

写真撮影ガイドのiPhoneのホーム画面を紹介します(3ページ目)

僕がデジタル一眼レフを購入したきっかけはiPhoneのカメラで写真を撮り始めたからです。今の僕がこうしてAll Aboutで写真撮影ガイドとして活動しているのもiPhoneのおかげです。そんな僕のiPhoneのホーム画面はどうなっているのでしょう?「さぞかしカメラアプリが多いのだろう……」と思った人も多いと思いますが、どういうホーム画面なのか?ご紹介したいと思います!

伊藤 俊

伊藤 俊

写真撮影 ガイド

デジタル系記事中心のブログ「TRAVELING」にてカメラ初心者向け記事やiPhone撮影術記事を執筆。OSAKA iPhoneographers!という「iPhoneを使った関西を中心としたフォトウォーク」主宰。初めてでもカッコイイ写真を撮りたいという方を中心にわかりやすさを重視した記事を執筆することを心がける。

...続きを読む

3列目にあるアプリ

三列目

三列目

標準WebブラウザアプリのSafari、RSSリーダーのReeder、ノートアプリのEvernoteがあります。この中であまり見かけないのがTogglというアプリではないでしょうか。




Toggl画面

Toggl画面

このTogglは時間計測アプリです。
  僕はブログを書いてますので、「1記事書き上げるのに何分かかるか」を計測したりしています。

例えば他には「読書時間」「ランニング時間」などなど、自分で設定出来るので何でも計測できます。時間計測をしておけば、後から振り返って時間の使い方を改善していくことが出来ます。




■Togglについてはこちらの記事に詳しく紹介されています。
Toggl Timer — クラウド式行動ログタイマー! 365日24時間 すべてのログを取り続けよ! 常連iPhoneアプリ紹介



4列目

四列目

四列目

標準リマインダー、Facebookアプリがあります。DQMSLはドラクエモンスターズスーパーライト、最近ハマっているゲームアプリです。課金はしていません。




Lift画面

Lift画面

Liftというアプリは、「習慣化」を目指すアプリです。
自分で「これは習慣化したい!」という行動を登録し、やった日はチェックを入れます。
毎日続けて習慣化を目指すアプリです。


 

■詳しくはこちらのブログをご覧ください。
習慣を作るウェブサービス “Lift” は目標達成支援サイトに進化する


次ページではDockにあるアプリをご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます