ドラマ/ドラマ関連情報

今、なぜゲーム業界を舞台にしたドラマなのか

ゲーセンが舞台の『ノーコン・キッド』にゲーム制作を描く『東京トイボックス』。最近、ゲーム業界を描いたドラマが目立ちますがその理由は?そしてゲーム業界の次にドラマで描かれそうな業界はこれだ!

黒田 昭彦

執筆者:黒田 昭彦

ドラマガイド

昨年10月からゲーセンを舞台にした『ノーコン・キッド』とゲーム制作会社が舞台の『東京トイボックス』とゲームが舞台の深夜ドラマが相次いで放送されました。後者は今年1月からも続編『大東京トイボックス』として続いています。


舞台はゲーセン

『ノーコン・キッド』は1983年からの30年をゲーセンの息子・渡辺礼治(田中圭)、伝説的ゲーマー・木戸明信(浜野謙太)、サブカルな編集者・高野文(波留)の三人の15~45才までを重要なゲームを通して描くという趣向。

毎回、メインとなるゲームをプレイし、それがドラマのストーリーにもリンクしていきます。ドラクエがモチーフの回では三人が協力して大学受験を突破する。マリオブラザーズの回では文の企画したイベントのピンチに礼治がマンホールを通るなど苦労して助けにいく。恋愛シミュレーションゲームの回では礼治が文に告白しようとするがすれ違うなど。映像もそのゲームの雰囲気に近くなる演出が楽しめます。

 

舞台はゲーム制作

『東京トイボックス』はコミック原作で要潤の連ドラ初主演作。主人公は弱小ゲーム制作会社・スタジオG3の社長兼ディレクター兼プランナー・天川太陽。かつて所属していた大手のソリダスワークスゲームと戦いながら、ゲームに「魂」を込めようとする姿を描きます。

続編『大東京ボックス』は舞台は同じスタジオG3ながら、主人公は新人の百田モモ(足立梨花)に変わっています。

 

いまなぜゲーム業界?

これまで、テレビゲームを舞台にした連続ドラマというのはあまりありませんでした。それがなぜ二作も同時に始まったのか?

『ノーコン・キッド』のストーリーが始まった1983年といえば任天堂ファミリーコンピューターが発売された年。昨年はその30周年だったという理由はあるでしょう。

しかし、実利的な意味も考えられます。深夜になると多くなるゲームソフトのCM。ドラマの中でもテレビゲームを舞台にすればさらにCM獲得しやすくなる、と考えたエラい人がいたんじゃないかと思います。そうだとすれば、今後もつくられる可能性は強いですね。

昔に比べてスポンサー獲得に苦労するようになったテレビ局、スポンサーをとりやすいドラマというのも重要です。

次は「深夜にCMが多くなる業種といえば

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます