イスタンブール/イスタンブールの空港・市内交通

観光気分でボスポラス海峡を渡る/イスタンブール

ボスポラスクルーズに乗る時間はないけれど、さくっとアジア側まで船で渡ってみたい…… という人にお勧めなのが、交通機関としての渡し船。海からしか見られない絶景から、船上の多彩な人間模様まで(?)、ガイドいちおしの船ルートをレポートします。

執筆者:安尾 亜紀

イスタンブール、観光気分で船に乗る

汽船

地元トルコ人にとっても、船に乗ることは楽しいイベント

イスタンブールに来たら、とにかく体験してほしいのが船の旅。ボスポラス海峡を挟んでアジア側とヨーロッパ側に分かれているイスタンブールでは、船も大切な交通機関の一つです。
旧市街

船だと、ヨーロッパ側景色もアジア側景色も、海から楽しめる


イスタンブールの船情報の詳細はこちら>>>イスタンブールで交通機関としての船を活用する

イスタンブールを初めて訪れる人は、旧市街にホテルをとる場合多いということで、今回は旧市街のトラム(路面電車)駅があるエミノニュから、アジア側で一番元気なカドゥキョイに渡る船をレポートします!

 

汽船で、エミノニュからカドゥキョイに渡る

エミノニュ~カドゥキョイ

シェヒルハットラル社は元公的機関だっただけあって、運航されているのも未だに大きくて古めかしい汽船。かなりいい味を醸し出しており、イスタンブール的情緒満載

Evliya Celebi

船乗り場の建物に名前がついている

シェヒルハットラル社の汽船(Vapur)でエミノニュからカドゥキョイに渡る場合、その船着き場はどちらかというとトラム(路面電車)のシルケジ駅に近いところに位置しています。船着き場にはEvliya Celebiという名前がつけられており、建物自体なかなかキュート。

この船着き場、古い建物ながらも入口は自動改札になっているので、まずはチケットを買いましょう(イスタンブール市内の交通機関に乗るたびにトークンを購入するより、ほぼ全ての公共交通機関で利用できる「イスタンブールカルト」というプリペイドカードで支払う方が、楽な上に価格的にもかなりお得なのでおススメ)。

 

船着き場入口&待合室

自動改札機を通って、待ちます。奥には船が待機しています。

自動改札をくぐると、そこは待合室になっていて、電光掲示板で次のカドゥキョイ行きの出航時刻を確認できます。この船着き場はカドゥキョイ行きだけの乗降場所として独立した建物になっているので、他の船と迷うことはないので、ご安心を!

 

渡し板を通っていざ乗船!

汽船乗船

細い渡し板の上を通って乗船。時々、待ち切れず脇から飛び乗る人もいます。

2階建ての船内は、1階なら室内か船体両サイドのベンチに腰掛けて海に対面して座ることになり、2階は前部分か後ろ部分が半分ほどオープンデッキになっています。ガイドは個人的に、2階のオープンデッキに座るのがお気に入り。

 
汽船座席

1階は、景色が楽しめるけれど目線が低め、あと片方の景色しか見えないのが難点

出発するかしないかのうちに、「チャイはいらんかね~」「しぼりたてオレンジジュースはいらんかね~」と船内で係員が飲物をお盆にのせて売りにやってきます。天気のいい日に、デッキの椅子に腰かけてチャイをすすりながらボスポラス海峡の景色を楽しむ……なーんて、まさに理想のイスタンブール的時間の過ごし方!

 
カモメ

こんなすごいことになっちゃう時も

そのうち、何十(もしかしたら何百)というカモメが汽船と並行に飛んでいるのが分かります。これは、船から餌を投げる人に期待して「なんかチョーダイ!」と催促するカモメ軍団。よく見ると、シミット(丸いゴマパン)をちぎって投げてるトルコ人が少なくありません。カモメの方も、投げられたシミットなど空中キャッチするなど慣れたもの。

 

海から見る歴史地区

海から見る歴史地区も、また格別

ほどなくして船は金角湾からボスポラス海峡に出ます。進行方向左手遠くに見えるあやとりみたいなボスポラス大橋の美しさもさることながら、振り返ってみればユネスコ世界遺産に指定されているイスタンブール歴史半島が丸ごと見えるではないですか! 左からブルーモスク、アヤソフィア、トプカプ宮殿、ときれいに並んでいます。これぞ、海からしか見られない、極上のワンシーン。

 

ハイダルパシャ駅

かなり立派な建物。

しばらくすると、左手目の前に荘厳なハイダルパシャ駅舎が現れます。オスマントルコ帝国時代の1908年から使われているこの駅舎、2人のドイツ人建築家によってデザインされただけあって、かなりモダンでヨーロピアンな風情。海岸ギリギリに建てられているため、全景をカメラにばっちり押さえたければこの船から撮るしかないのです。これもまた、カドゥキョイ船の特典。

 

船上バンド

この日はギターとバイオリンと歌、という3人組が楽しそうに演奏してくれました

カドゥキョイが近づくころに、いきなり船上に楽器を持った若者が現れることもあります。たいてい2~3人のグループで、ギター1つで素敵な歌を披露してくれるので、気に入ったらコインなど投げてみるのもまたオツ。

この他、ボールペンの束やシャツを売る人など、色々な販売人も船には乗ってきます。実演しながら「いらんかね」という人もいれば、自分がいかに困難な状況かを切々と語ってから何かを売る人(物乞い?)など、シェヒルハットラル社の汽船は大きいだけに、様々な人が乗っているんですね。

 

接岸

係員が、このヒモを船着き場側にいる係員に投げます

……などなど楽しいものをいっぱい見ているうちに、20~30分ほどでカドゥキョイ側の船着き場が近づいてきました。こちらの船着き場も結構古かわいい建物です。船に乗っている係員が太い紐を船着き場で待機しているお兄さんに投げ、そのお兄さんがその紐を引っ張って船を固定します。案外、今でもこんな古いやり方で船を接岸させているんですね。

降りる時は、船着き場の脇の方から出て行きます。待合室には、エミノニュに行こうとする人たちが今か今かと乗船するのを待っているのが見えます。

 

ショートバージョンは民間船会社で

Dentur Kabatas Iskelesi

デントゥルのカバタシュ船着き場

ウスキュダル行き

シェヒルハット社の汽船よりこぎれいでぱっと乗れちゃいます

以上がエミノニュ~カドゥキョイのシェヒルハットラル社汽船レポートでした。このラインは大体15~20分置きに船が出ており、乗船時間30分弱。

もし、あまり時間がないけれども、やっぱりヨーロッパ側とアジア側を船で渡ってみたい!…… という人には、カバタシュまたはベシクタシュから出ているデントゥル社のウスキュダル便がおススメ。こちらはおよそ10分ほどで対岸に到着する上に、ピストン輸送でモーター船が行き来しているので、短時間で素敵なボスポラスクルーズが楽しめます!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます