スマートフォン/スマートフォンの選び方

中古スマートフォンを薦める3つの理由(2ページ目)

スマートフォンが普及して、多くの機種が各社より発売されています。スマートフォンは、通信会社より提供されるSIMカードを挿すことで通話と通信ができる仕組みになっており、各通信会社に対応したスマートフォンを別途入手して、SIMカードを自分で挿すことで、利用することが可能になっています。中古スマートフォンを利用するメリットをいくつかご紹介します。

伊藤 浩一

執筆者:伊藤 浩一

デジタルガジェットガイド


中古スマートフォンの注意点

中古スマートフォンを利用する上で注意点があります。前のユーザーが、分割払いにて購入して、その分割金が残ったまま市場に出ている商品があります。前のユーザーが分割払いを怠った場合、その端末にロックがかかり、使えなくなってしまいます。このように、分割金の残ってロックがかかってしまった端末は「赤ロム」と呼ばれています。分割払いの残ったスマートフォンは、安く端末を流通しているものの、赤ロムになるリスクがあります。分割払いの残金のある端末を購入する場合、赤ロムになって利用できなくなったことを考えて、返品保証のある中古スマートフォンショップで購入するのが安心です。

また、SIMカードのサイズにも注意が必要です。SIMカードには、通常サイズ、microSIM、Nano SIMと3種類のサイズがあります。ドコモの場合は、有償でSIM交換が可能ですが、他社では対応しない場合がありますので、所有しているSIMサイズに合ったスマートフォンを利用する必要があります。なお、小さなSIMカードの場合は、アダプターを付けることで、大きなサイズに対応できます。

なお、中古端末が故障した場合は、修理費用が実費でかかります。万が一故障してしまった場合は、修理費用を考えると、修理するよりも別途中古スマートフォンを購入した方がコストを抑えることができるでしょう。


実際の利用例

実際に中古スマートフォンを購入して利用してみました。購入先は、中古スマートフォンの通信販売サイト、白ロム.comを利用しました。購入したのは、ドコモのXperia ZとARROWS X F-02E。

中古スマートフォン

中古スマートフォン


中古ですが端末の状態も良く、分割払いの残っていない白ロム端末でした。赤ロムになる危険性はありません。どちらの機種共に、現在使っているドコモのスマートフォンからSIMカードを抜いて、挿すだけで、すぐに利用することができました。なお、Xperia Zは、ドコモショップにて、SIMロック解除も行い、海外にて、現地のSIMカードの利用も実施しました。

多くの種類のスマートフォンが季節毎にリリースされます。中古スマートフォンを利用することで、コストを抑えて、機種変更が可能になります。中古のリスクはありますが、リスクを理解した上で利用することで、トラブル回避もできます。ぜひ試してみてください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます