簿記検定/日商簿記検定試験の対策

問題を解いてみよう!日商簿記検定3級(第2問)

理解が出来ても実際の問題が解けるとは限りません。アウトプット練習をしてみましょう。

高野 博幸

高野 博幸

簿記検定 ガイド

大手資格予備校で会計系資格の講師を務める公認会計士・税理士。大学在学中に、簿記検定1級・2級、税理士試験簿記論・財務諸表論、公認会計士試験に合格し、税理士法人、資格スクール講師の経験を経て、現在、医療系に特化した会計事務所を開設。

...続きを読む

 問題練習

それでは、今回は第2問対策として、前回解説したとおり頻出項目の「商品有高帳」の練習をしてみましょう。

過去の本試験の出題では、「仕入帳」及び「売上帳」から商品の動きを把握し、商品有高帳を完成させる問題が出題されていましたが、今回は応用的に仕入高帳及び売上高帳を作成した上で商品有高帳を作成する練習です。

解答用紙も画像でUPしていますが、印刷できない場合はお手元に書いて、解いてみてください。

問題

以下の取引記録に基づいて、先入先出法により仕入帳、売上帳及び商品有高帳を記入しなさい。なお、前月繰越を考慮する必要はなく、各元帳を締め切る必要はない。
また、記入は必ず日付順に行うこと。

1. 1月5日にA商店から1個120円の商品を50個掛けで仕入れた。
2. 1月8日にB商店から1個130円の商品を80個掛けで仕入れた。
3. 1月15日にC商店に1個200円で商品を110個掛けで売上げた。
4. 1月20日にB商店に商品を10個返品した。
5. 1月22日にA商店から1個120円の商品を60個掛けで仕入れた。
6. 1月30日にC商店に1個180円で商品を50個掛けで売上げた。


答案用紙

商品有高帳

商品有高帳
 

仕入帳

仕入帳


売上帳

売上帳


  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます