子育て/子供とテレビやゲーム・アニメの影響

テレビの見過ぎが子供の心の成長に与える影響

小さい子のママにとって、意外と難しいなと感じるのが、テレビとの付き合い方。どこまでOKで、何がいけないのか、気になるところですよね。先進国の子供達が抱える共通の問題と、テレビが子供の心に与える影響について、欧米のデータとともにお伝えします。

佐藤 めぐみ

執筆者:佐藤 めぐみ

子育てガイド

諸外国の子供達のテレビ事情

今の子供達は多くの時間を画面の前で過ごしている

今の子供達は多くの時間を画面の前で過ごしている

現代は情報社会。日本のみならず、諸外国でも、子供達は早いうちから様々なメディアに触れています。

あるレポートによると、イギリスの子供達は、10歳までに、5種類の「スクリーン(画面)」を日常使いするようになるのだそうです。その5種類をリストアップしてみると、
  • テレビ
  • ゲーム
  • 携帯(スマートフォン)
  • パソコン
  • タブレット
どれも、私達日本人にとっても、「あるある」と感じるものばかり。5種類のスクリーンを日常使いするのは、イギリスだけでなく、日本の子供達にも当てはまりそうです。

また、別のレポートによると、アメリカでは小さな子でも、
  • 約3分の1が、自室にテレビを持っており
  • 約半分が、1日2時間、テレビかDVDを見て過ごす
と報告されています。

先進国では、もはや「スクリーンもの」は子供の余暇の中心。あって当たり前の存在になってきているのが分かります。

さらにここで、興味深いデータをご紹介しましょう。それは、ヨーロッパの子供達が、スクリーンの前で過ごす時間を換算したもの。

それによると、
  • 7歳までの7年間のうち、丸1年分をスクリーン前で過ごしている
  • 18歳までには、それが3年分になる
と驚きのデータが導き出されています。そして、このペースでいくと、80歳までに、なんと17.6年間もスクリーンの前で過ごすことになるというのです!

確かに、テレビやゲームは楽しいし、携帯やスマートフォンは便利だし、と子供が取りつかれてしまうのも分かりますが、やはり過剰になると問題も出てくるので、注意が必要です。

>> そんな中、アメリカの大学が、テレビの見過ぎを警告する研究データを見出しました。次ページでご紹介していきます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます