洗濯機で洗濯するときの注意
洗濯機で洗うなら形を整えてネットに入れ、弱水流(ソフト洗いやドライ洗いなど名称やメーカーにより異なります)で洗います。水温設定にも注意しましょう。洗濯ネットを選ぶときは、中で衣類が動かないようフィットするもの、他の衣類との擦れを軽減する目の細かいものを選び、衣類はきちんとたたんで入れるように!干す
干すときの基本は、「平干し」で「陰干し」。色落ちしやすいので直射日光は避けます。「セーター干し用ネット」があると便利ですが、なければピンチハンガーや室内干しラックの上に平置きしたり、お風呂の蓋にバスタオルを敷いて置く(数時間後に裏返す)などし、型崩れを防ぎながら干します。型崩れは干す時のひと手間で防ぐことができます。ポイントは、洗った後に元の形のように、優しくひっぱるなどして整形すること。部分的にひっぱりすぎて変形させないよう注意して!より綺麗な仕上がりを心がけたいなら、洗う前にニットの型紙を作って(大きな紙にニットを置いて外枠を書き出す)、脱水後と乾燥後にその大きさに合わせるよう調整します。
ウールマーク以外の冬物衣類の洗い方
洗濯マークに「洗濯機マーク」「手洗いマーク」のあるものなら自宅で洗えます。最近は、ポリエステルやポリウレタンなどの化学繊維が多く使われています。これらは水温や洗剤の強さにナチュラル素材ほどは影響を受けず、虫食いにも遭いにくいので、洗濯や管理がラクで、価格もリーズナブルな物が多いです。弱点は、高温の乾燥機やアイロンが苦手なことや、毛玉ができやすいこと、静電気が起きやすいこと、劣化が比較的早いことなどです。
洗い方
洗濯機なら必ずネットに入れて弱水流の設定で。フリースのような表面の起毛が落ちやすいもの、アクリルセーターのように毛玉ができやすいもの、ボタンなど装飾がついているものなどは、裏返してからネットに入れると洗濯による傷みを抑えることができます。洗濯ネットを選ぶときは、洗濯物が中で動いて擦れないよう、大きすぎないものがおすすめです。「手洗い不可でも洗えるもの」の洗い方
「手洗い不可」でも、ポリエステル100%のもので装飾のないプレーンなものなら手洗いできる事が多いようです。もちろん自己責任ですから大切なものはクリーニング店へ持っていきましょうね。自宅で洗濯する場合はつけ置き洗いをしますが、化学繊維は汚れが再付着しやすいので、すすぎを手早くします。脱水はタオルに挟んで吸水する「タオルドライ」か、洗濯機で脱水するなら洗濯ネットに入れて1分以内で。
その後、陰干しをしますが、ハンガーには厚みのあるものや、普通のハンガーにタオルを巻いたもの(人の肩や首回りに近い形のもの)を使うと型崩れを防ぐことができます。
お洗濯のコツを覚えれば、衣類を長くきれいに着続ける事ができます。シーズン最後まできれいに、衣替えの時にはきちんと洗える自分になりましょう!