シンプルライフ/モノを減らす・片付ける

来年こそ、なくし物をなくそう!(2ページ目)

今年、「なくし物」で困りませんでしたか? 来年こそはなくし物をなくして、快適な年にしませんか?


必ずココに! 元に戻す習慣の作り方

そうは言っても、外に持ち出すものである鍵や財布にヒモをつけるわけにはいきません。そこで、こんな方法を考えてみました。

コピー

お出かけに絶対必要なモノをコピーする

1.「外出に最低限必要な、絶対になくせないモノ」をカラーコピーする。

 
トレイ

コピー画像を貼ったトレイに、必要アイテムを必ず戻す!

2.それをトレイなどに貼り、帰宅したら、各アイテムの画像の上に実物を置く。

 
3.トレイは通り道に置き、ないアイテムがないか常に監視する。

これは、ある企業で実践している、「事務用品を元に戻す」マニュアルを援用したものです。その企業では、オフィスで使う事務用品一つひとつに至るまで、必ず定位置に戻すべく、このような方法をとっているそうです。「ヒモでつなぐ」ができないまでも、このようにして「元に戻す」習性を身につけていけば、なくし物も、探し物にかける時間も減っていきます。


片付けられない人はいない

「片づけられない人」はいません。「片づけられない状態」があるだけです。片づけられる人になるには、片づける習慣さえ身につければいいのです。「元に戻す」もまた習慣です。続けていけば、必ず身につきます。そのためには、「元に戻しやすい設定」を作ってあげて、根気よく続けること。1年後には必ず、「なくさない自分」に成長していることでしょう。よい2014年を!


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ