そんなご希望をお持ちの方で、審美歯科にご相談に来院される方が増えています。審美歯科では様々な治療を行っておりますが、その中で複数の本数にわたって治療を行う場合の施術ポイントや、クリニック選びのコツなどをご紹介します。
複数本の歯の同時治療する場合の施術ポイント
複数の本数にわたって治療をご希望される箇所で多いのは、特に上の前歯です。笑った時に見える前歯を全部、6~8本程度にわたって治療をご希望される方が多くいらっしゃいます。複数本に治療を行う場合、前歯2本を挟んで、左右対称の偶数本で治療を行うことをお勧めしています。左右対称に施術することで、よりバランスの取れた、お顔全体に合わせた仕上がりにすることが出来ます。治療のポイントをいくつかチェックしていきましょう。
■歯軸をそろえる
歯の縦の中心線を歯軸(しじく)と呼びます。このラインが、お顔の中心線と平行になるようにセットしていきます。また上の前歯をすべて治療する場合、歯軸をやや内側に傾け、歯軸の延長線がある1点で集約される位置にセットします。歯本来と同じ角度に仕上げることで、お顔全体とバランスのとれた、自然なお口元に仕上がります。
■歯冠長をそろえる
歯冠長(しかんちょう)とは歯の長さのことです。歯の長さは画一ではなく、左右対称にそれぞれの本来の長さにそろえます。前歯3本を例にとる場合、一番長い歯は前から3番目の犬歯(けんし)と呼ばれるものです。一番短い歯は前から2番目の歯で、それらの中間が一番前の歯2本です。これら3本(左右対称で6本)の歯冠長を0.5mmずつ差をつけてセットすると見た目も美しく、かみ合わせなどの機能面も考慮した仕上がりになります。
■お顔のラインとそろえて仕上げる
複数本の歯を整える場合、お口元だけをキレイに整えるのではなく、お顔全体とのバランスをとるととてもキレイに仕上がります。具体的には歯軸と正中線(お顔中心の縦の線)を平行にそろえ、切端(せったん:歯の先端部分)のラインと目や唇のラインを平行にそえろえます。治療を始める前に歯型だけではなく、お顔全体のお写真も撮影し施術をすすめていくことで、お顔に合わせた美しいお口元に仕上げることが出来ます。
次のページでは、色のバランスなど、残りのポイントをご紹介します。