デジタル一眼カメラ/デジタル一眼カメラの基礎知識

4つの視点で考える、初心者のための一眼レフの選び方

初めてデジタル一眼レフを購入する時に、どんな視点からカメラを選んだらいいのか。その購入ポイントと具体的な機種名を挙げて、一眼レフ選びの極意を伝えます。

ゴン 川野

執筆者:ゴン 川野

デジタルカメラガイド

もう迷わない! 初心者のための一眼レフ選び「4つの視点」

どんな理由であれ、デジタル一眼レフが欲しいと思ったあなたは、すでに初心者を卒業しています。従って予算ありきでカメラを選んではいけません。そんなことをすれば、手に入れたカメラに対して色々な不満が出て、別の一眼レフが魅力的に思えてきます。

一眼レフは、銀塩写真時代に完成した究極のシステムカメラです。ほとんどの写真家が一眼レフを使い、ニコンやキヤノンがプロサービスを展開することから分かるようにプロの道具でもあります。その一方で、キヤノン「EOS kiss X7i」のようにビギナー向きまで幅広いモデルが揃っていることも特徴です。メーカー的には、ニコン、キヤノン、ペンタックス、シグマ、ライカが一眼レフを発売しています。それでは具体的にどんな一眼レフを選べばいいのでしょうか?

【視点1】交換レンズから一眼レフを選ぶ

初めて一眼レフを購入するときに考慮すべきことに、どんなレンズを使って写真を撮りたいのかが大切です。ニコンの一眼レフを買うということは、ニコンのレンズを選ぶということです。あなたが将来、交換レンズを3本購入したとすれば、その合計価格は一眼レフボディを上回ってしまいます。レンズ資産を活かすためには、次回も同じメーカーの一眼レフを購入することになります。つまり、初めて選んだ一眼レフから別のメーカーに乗り替えることは容易ではないのです。

あなたがスイーツや料理、昆虫や花を撮りたいなら優秀なマクロレンズが揃うメーカーの一眼レフを選ぶべきです。雄大な風景や、建築物を撮るなら広角レンズをチェックすべきです。モータースポーツやコンサート、バードウォッチングに持ち出すなら望遠レンズ、ポートレートなら開放絞り値の明るい中望遠レンズが欲しくなるでしょう。

さらにシグマやタムロンなどのレンズ専業メーカーからも交換レンズが発売されていますが、使えるメーカーは限られています。一眼レフを選ぶ時に、同時にレンズカタログも手に入れて、将来的に欲しいレンズがあるかどうかを確かめてください。


【視点2】ステップアップを目指す一眼レフ

一眼レフを使いこなすためには、露出に関しての知識が欠かせません。絞り値、シャッター速度、露出補正、被写界深度、そしてISO感度などの兼ね合いで露出を自在にコントロールできるのが一眼レフの便利な点です。それをまだマスターできていない方にオススメなのがニコン「D3300 レンズキット」です。

モードダイヤルをGUIDEに合わせるだけで、専門用語を使わずに各種設定から、撮影方法までカメラがアドバイスしてくれます。また、撮影後に使える画像編集機能があるのでPCを使わずに被写体の歪みを補正したり、写真をトリミングできます。

キットレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」は27mm~82.5mm相当で広角から中望遠をカバーする解像力に優れたズームレンズです。ズーム全域で最短撮影距離28cm、手ブレ補正機能も内蔵しています。同社の豊富な交換レンズも使えるので、ステップアップを果たしてからも使える頼りになる一眼レフとなるでしょう。このように専門用語を使わずに操作できる一眼レフは他のメーカーにもあるので、インターフェイスをチェックしてみましょう。

 

 
次のページではコンデジに不満を持つ人が選ぶべき一眼レフを紹介します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます