ノートパソコン/ノートパソコンの選び方

それでも私が愛用OSにWindowsを選ぶ6つの理由(2ページ目)

パソコンのOSには様々な種類がありますが、あなたは今どのOSをお使いでしょうか。私はこの15年間で様々なOSを触ってきましたが、愛用OSとしてはWindowsを使い続けてきました。今日はこの経験から、私が愛用OSとしてWindowsを選ぶ理由を6つ紹介します。

jMatsuzaki

執筆者:jMatsuzaki

Webサービスガイド

 

4.使えないサービス・ソフトウェアはまずないと思っていい

Windows 8

Windows 8

金融系のシステムなどセキュリティに細心の注意を払わなければならないサービスでは特に、Windowsにしか対応していないといったことがよくあります。

もちろん中には別のOSでしか使えないサービスやソフトウェアはありますが、それと同じことを実現できる別のサービス、ソフトウェアがWindowsで提供されていることがほとんどです。「Windowsだからできない」といったことがまずありません。

対応ソフトが多いので、フリーソフトも多くなるという利点にもつながっています。また、人と仕事するときに同じサービス、ソフトウェアを使えるので、共同作業もスムーズになります。
 

5.旧バージョンのサポート期間が長く互換性も高い

Windowsの旧バージョンのサポート体制には定評があります。また、徹底した互換性検証も強みの1つです。

2001年に発売されたWindows XP(Windows 8が発売された今では三世代前のOS)が2014年までサポートされることになりましたが、これは驚くべきことです。

また、膨大なユーザーを抱えていることから、新バージョンのWindowsと旧バージョンのWindowsの互換性維持には、毎回大きな力が注がれています。

これはWindowsを使い続けることに大きな安心感を与えてくれます。古い資産を活用し続けられるからです。
 

6.サーバーも含めれば高い拡張性を見込める

最後にパソコンの枠を超える話をします。Windowsは個人使用のパソコン向けのOSですが、Microsoft社は複数のユーザーに向けてサービスを提供するためのサーバー向けOSの開発にも力を入れています。「Windows Server」と呼ばれる一連のOSです。

サーバーもパソコンもWindows OSに統一することで、ネットワークでつながったパソコン間で、高度な機能を備えるシステム環境を作ることが比較的容易にできます。

これは多数の従業員を抱える企業などでは大きなメリットにつながります。ファイルやメディアの共有、社員同士のコミュニケーションなどをよりスマートにできるからです。いずれはパソコンは1人1台、サーバーは1家1台という時代が来るかも知れません。
 

自分に最適なOSを見極めるために

今日は私がWindows搭載パソコンを使ってきた経験をもとに、Windowsを選ぶ理由を6つ紹介してみました。

OSにはWindows、Mac、Linux、Unixなどなど様々な種類があり、いずれも一長一短あります。

どれが最高にCooooool!なOSなのかは一概に決められませんが、この記事がOS選びに迷ったときの参考になれば幸甚です。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のノートパソコンをチェック!楽天市場で人気のノートパソコンをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます