切り替えアレンジで見違える

大胆なデザインに変身したカーテン。切り替えでお洒落感もアップします。サンゲツの「Beside vol.3」より。(画像:サンゲツ)
例えば、上のカーテンはシックなストライプ。そのままでもいいですが、画像のように上下部分を横ストライプに切り替えることで、全く別のデザインに感じますね。巾200cm×高さ200cmの窓の場合、75,700円(税別)です。

普通の無地のカーテンが、違う色との組み合わせで、ぐっとモダンに!無地カーテンと同額でこんなにお洒落にできるのは画期的!切り替えにフレンジを取り付けることもできる。(3000円/巾)

配色の提案もあり。こちらはトレンディー・カジュアルな組み合わせでコントラストを楽しむ配色。(画像:五洋インテックス)
イメージに合わせたカラーコーディネートの提案もありますから、組み合わせる色が上手に選べないといった心配も不要ですよ。
いかがでしたか。今回ご紹介した以外にも、多くのファブリックメーカーのHPには、カーテンのアレンジスタイルの提案があります。WEBカタログも充実していますから、沢山みて参考にしてくださいね。
【関連サイト】
サンゲツ
五洋インテックス
TOSO
【関連記事】
カーテンとクッションはコラボで魅力倍増
カーテンの極意(2)アクセサリーで遊ぶ!