資産運用

いつかはゆかしの問題点とは

すでに多方面で報じられているように、アブラハム・プライベートバンクが金融商品取引法違反で6ヶ月の業務停止となりました。また同社だけでなく、IFA JAPANとK2インターナショナルも、それぞれ時をほぼ同じくして、3ヶ月、1ヶ月の業務停止処分となりました。この手の海外ファンドを用いた投資スキームのどこにリスクがあるのかを、整理しておきましょう。

鈴木 雅光

執筆者:鈴木 雅光

投資信託ガイド

  • Comment Page Icon

「いつかはゆかし」のアブラハム社の問題点とは

お金がすぐに戻ってこない理由

お金がすぐに戻ってこない理由

以前、MRIインターナショナルの問題を取り上げたことがありました。あの事件は、顧客から集めた資金を、完全に自分たちが費消してしまった恐れがあるという点で、詐欺といっても良いのですが、今回、行政処分となった3社については、各社が顧客からの資金を預かって運用していたわけではなく、その先にはファンドラップを提供している海外の会社があり、そこで管理されていますから、ワケの分からないことにお金が費消されていたわけではない、ということになります。その意味では、詐欺罪の適用は難しいでしょう。

ただ本来、助言しかできないはずなのに、ファンドラップ会社からキックバック(販売奨励金)を受け取り、その会社の商品を中心に販売とみなされる行為を行っていたことが、金融商品取引法に抵触すると解釈されました。

さて、顧客から見れば、自分たちが預けたお金が費消されていないとなれば、当然、解約と投資資金の返却を求めることになると思います。誰だって、金融商品取引法に違反した業者と取引を続けるのは、気分的に嫌だと思いますので。

でも、残念ながらお金は戻ってきません。たとえば今回、アブラハム社が一所懸命、販売したと思われるハンサード社のファンドラップ商品は、積立開始から2年分の投資金額は、30年後に積立期間が満了した時点でなければ返還されないという、特殊な契約になっていますから、昨年10月に「いつかはゆかし」のサービスを通じて申し込んだ顧客の資金は、解約しても戻ってこないのです。

さらに問題なのは、クレジットカードの決済で積み立てている場合、もう止めたいと思っても引き落としが続いてしまうことです。したがって、積立を続けざるを得ない状況になるのです。

もし、今まで積み立てた分が返ってこなくても、それは勉強代として割り切れるなら、クレジットカードの引き落とし口座の残高をゼロにするという手があります。3か月間、連続で引き落としができない場合は、勝手に契約が解除されるからです。

もちろん、その場合も、これまで積み立てたお金が戻ってくることはありません。
このように、海外ファンドでの運用には、国内の投資信託での運用では考えられないリスク要因が隠れています。実際に利用する際は、十分に注意して下さい。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで資産運用の書籍をチェック!楽天市場で資産運用関連の書籍をチェック!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます