テクノポップ/アーティストインタヴュー

YOU MUST SEE I(ユマスト)(6ページ目)

京都で結成された3人の女性キーボーディストとひとりぼっちの男性ベーシストによる特殊編成バンドが、YOU MUST SEE I(ユマスト)。ニューウェイヴが根底にありつつも、浮遊感とファンクネスが同居する不思議な世界。メンバーのウェットさん(女性)、ニラさん(女性)、マサオさん(女性)、シンディさん(男性)、全員集合して頂きました。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

time

ガイド:
前曲から繋がっていく感じの6曲目の「time」を聴いていると、ユマストはメロディを大事にしつつも、ファンキーですよね。この辺りの折衷的なところは、メンバーの個性がぶつかり合った結果なのでしょうか?

シンディ:
そうですねー。ベーシストが多いのでやはりファンキーになるんでしょうか?
ベースは弦楽器が一人なので、リズムに寄り添ってファンキーに仕上げる所とべったり弾く所はしっかり意識してますね。

曲の作り方

ガイド:
全曲のクレジットは、個人名ではなく、ユマストとしてのクレジットですが、実際、どのような形で作り上げていくパターンが多いのですか?

ウェット:
私が作ったデモをメンバーみんなで広げていくというスタイルです。こんな感じを求めているんだということを伝えてフレーズを引っ張り出したり、編曲したりして組み上げていくスタイルですね。

シンディ:
曲を皆で編曲し終えた後、ライヴ前には部屋に篭って何度もドラムトラックを最終調整してます。今回のアルバムに関しては自分達でレコーディングしたのでREC中に曲がどんどん進化していきました。

今後の予定

ガイド:
最後に今後の予定について教えてください。

ウェット:
アルバムのリリースツアーが11月から始まるので、いろんな場所でライヴができるのが楽しみです。

シンディ:

もしCDを聴いてもらえたならば、是非ライヴにも足を運んで頂きたいですね。ライヴでは新曲も演奏しているので、またその曲達を次のリリースに向け来年レコーディング出来ればと考えています。

ニラ:
更なる刺激を求めてライヴでは既存の曲のアレンジや新しい試みなんかをガンガン実践していってますので、いつ見ても違った印象を持っていただけるかと思います。そういった所も楽しみにしてもらえたらな、と。

マサオ:
11月10日には15時からタワーレコード京都店でのインストアライヴを予定してます。いつもとは違った環境でのライヴが出来るのを我々も楽しみにしています。是非遊びに来て下さいね!

▼ライヴスケジュール▼
11/10(日) 京都・タワーレコード京都店インストアライヴ

ymsi

YOU MUST SEE I

「Flying Disc U.F.O!!!リリースツアー」
11/14(木) 大阪・北堀江club vijon
11/20(水) 東京・高円寺HIGH
11/22(金) 京都・三条VOXhall
11/27(水) 福岡・天神the voodoo lounge
11/29(金) 愛知・名古屋CLUB ROCK'N'ROLL
12/15(日) 徳島・徳島CROWBAR
12/20(金) 石川・金沢vanvanV4

 

【関連リンク】
YOU MUST SEE I web site
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でテクノポップの CD・DVD を見るAmazon でテクノポップ関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます