おもちゃ/おすすめ手作りおもちゃ

ちょうちょが飛び出す!手作りのびっくり箱

箱を開くとバサバサっとちょうちょが飛び出します。うちの子のお気に入りのおもちゃを、我が家で再現して作ってみました。勢いよく飛び出すので、目などに当たらないようにご注意を。

投稿記事

牛乳パックと輪ゴムで簡単にできるおもちゃ

 

 

箱を開くとバサバサっとちょうちょが飛び出します!
子育て広場でうちの子が大のお気に入りのおもちゃを我が家で再現して作ってみました。

■用意するもの
  • 牛乳パック 4箱
  • 輪ゴム 9本
  • 色画用紙や折り紙など装飾用の紙

■作り方
  1. まずは牛乳パック三個分の底と注ぎ口の部分をカッターで切り取り、
    それぞれ本体の筒の部分を三等分にします。
  2. 三等分した牛乳パックに四か所切り込みを入れ、輪ゴムを巻きます(写真参照)
  3. 装飾用の紙を巻いて、ちょうちょのイラストをかきます。
    今回装飾用の紙に使ったのは子供がにじみ絵をしたときの画用紙の再利用です。
    ちょうちょの模様がわりにラベルシールを貼ったりもしました。
  4. のこり一個のパックはちょうちょを入れる箱にします。
    注ぎ口の部分をつぶして折り畳み、蓋が開くようコの字型に切り開きます。
  5. まわりに装飾用の紙を巻いたら出来上がり

 

 

 

 

箱にちょうちょをいれるときは、輪ゴムが伸びるように折りこんで(写真参照)しまってください。
勢いよく飛び出すので、目などに当たらないようにご注意を。
ちょうちょのイラストは、カエルや鳩にかえてもいいと思います。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ