この先も悪いことが続くはず
『運命の先読み思考』
子どもにマネしてほしくないマイナス思考 その5は、「運命の先読み思考」です。未来を悪い方へと予言してしまう考えグセを指します。「この先、どうなるかな?」を考えるのは、誰もがやっていること。それ自体は、未来志向なので、とてもポジティブです。しかし、それが否定的な内容になってしまうと、問題になってきてしまいます。

赤信号はただのタイミング!
例えば、
- 「今朝は、赤信号に引っかかってばかり! これは悪い予感がする。あ~、今日もらう検査結果が良くないのかも……」
- 「今朝はなんてひどいスタートなの! これはきっと、今日1日が最悪っていう兆しよ」
- 「こんなに取り乱してしまった……。こんな調子では、この先、何もかもうまくいくはずがないわ」
数あるマイナス思考の中でも、子ども達に影響を与えやすいのが、この「運命の先読み思考」。ママが、いつも、
- 「これはきっと、今日1日が最悪っていう兆し」
- 「こんな調子では、この先、何もかもうまくいくはずがない」
>>次ページは、ママのポジティブ改革:「脱・運命の先読み思考」です。