お料理教室選びの“決め手”になるポイントは?
実際に自分の味覚で味わって「おいしい!」と思えるお料理教室に通うのは大切なポイントです! |
そのためにも、まずは試食のある体験レッスンに参加してみることをおすすめします。こればかりは、レッスンや先生の人気のあるなしによるものではなく、自分の舌だけがたより! 試食してみて「こんなにおいしいお料理を、自分でつくれるようになりたい!」と思ったところでレッスンをはじめると上達も早いでしょう。
最近では、人気のシェフが直接習えるお料理教室も増えています。「おいしいお料理を食べ歩くのが好き!」という人は気になるお店のホームページなどでレッスン情報をチェックしてみるのも手ですし、「人気店のお料理が食べたい!」という人はお料理教室でシェフに教わりながらお料理を味わってしまうというお得な逆パターンも狙い目。
おいしいものを食べて学べるお料理教室のメリットを最大限に活かして楽しんじゃいましょう!
その他、よくあるQ&A
このほかにもお料理教室選びのことについて、よく寄せられる質問についてお答えします。Q.費用はいくらくらいかかるものなの?
A.使う食材や場所によって費用はまちまち。事前にしっかりチェックを!
月謝のほかに別途、材料費がかかるレッスンもあるので、ひと月にどのくらいのレッスン料が必要なのか事前にチェックすることをおすすめします。やむをえずレッスンを欠席する場合でも「振替制度」のあるところなら、レッスン料がムダにならずに済むので便利!
Q.会社帰りに通いたいけれど、手荷物は多くなるの?
A.お料理教室へはエプロン1枚あれば通えます
教室によってはエプロンを貸し出してくれるところもあるので、手ぶらで通えるケースも。その日に習ったテキストやレシピを配布してくれるところも多いので、帰宅後にファイリングしておけば自分だけの立派なレシピブックのできあがり!
Q.人と違ったお料理教室に通ってみたいけれど、どんなふうに探せばいいの?
A.こだわりを持って探すと楽しいお料理教室が見つかります
たとえば「お気に入りのカフェのスイーツ教室に通う」とか「韓国人の先生にキムチの漬け方を教わる」など、雑誌やインターネットでは探しきれない小さな規模のレッスンは街を歩きながら探すのも手。各ショップや地元のスーパー、公共施設に張ってある張り紙で掘り出し情報をキャッチできます
お料理を習いはじめると、お店でご飯を食べるのも今まで以上に楽しくなります。食材の組み合わせ方や盛り付け方など、プロの料理人のワザから参考にできるヒントもあるからです。いろいろなジャンルのお料理教室ホッピングをするリピーターが多いのも、そんな楽しさがあるからかもしれませんね!