CG・画像加工/おすすめ画像編集・加工ソフトレビュー

GIMP(ギンプ、ジンプ)

フォトショップ風に使える画像加工ソフトです。書き込みに使う各種ブラシや画像を重ねて編集できるレイヤー機能や色の調整に使うトーンカーブやヒストグラムなど、絵描きも可能です。モザイク編集も出来るのでプライバシーに配慮が必要な写真もこれで加工すれば安心してブログやホームページに掲載できます。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

初心者でも始めやすいGIMPはいかがでしょう?

使用用途、おもな機能

フォトショップ風に使える画像加工ソフトです。書き込みに使う各種ブラシや画像を重ねて編集できるレイヤー機能や色の調整に使うトーンカーブやヒストグラムなど、絵描きも可能です。モザイク編集も出来るのでプライバシーに配慮が必要な写真もこれで加工すれば安心してブログやホームページに掲載できます。

フリーソフトで最も問題となるのが使い方の学習。webを活用しググれば大抵使えるようになりますが、初心者にはハードルが高く、また効率も悪い方法です。しかしこのソフトは解説本が出ているので安心です。

パソコンが苦手で画像加工ソフトがはじめてという方でも、解説本だけ投資すれば安価に画像加工が始められます。


■GIMP
http://www.gimp.org/

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで画像加工の参考書をチェック!楽天市場で CG・画像加工関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます