映画/口コミでおすすめのサスペンス・ミステリー映画(洋画)

映画の中の迷路に迷い込む「去年マリエンバードで」

非常に単純そうで複雑な「去年マリエンバードで」は凄く印象的な白黒映画です。突然何かが始まったり、クルリと場面が変わるので、映画の中の迷路に迷い込む感じ。映像のどれもが印象的な美で表現され、貴族の排他的世界を思わせる背景が我々にミステリーさを増長させます。とてもヨーロッパらしい60年代の代表作だと思います。

投稿記事

覚えていない人妻は男に会ったことがあるのか?

作品名
去年マリエンバードで
■監督
アラン・レネ
■主演
デルフィーヌ・セイリング
■DVD/Blu-ray発売元
ジェネオン・ユニバーサル

1964年(日本)公開のフランスとイタリアの合作映画です。

分類分けとしては恋愛映画?だと思うのですが、映像、セリフ、演技など、
全てこの世の物と思えない感じなので、こちらの投稿にしました。


非常に単純そうで複雑な?感じで……それも凄い印象的な白黒映画です。
私は、単純にシャネルの手がけた衣装が見たくて見ましたが、終わりのない迷路にはまり、
強烈な印象だけが残っています。

始まりは、人妻(デルフィーヌ・セイリング)に有る男が、去年マリエンバードでお会いしましたよね……と声をかけます。しかし、彼女は覚えていないと……
この段階で、私も人妻と同じ不思議な感じになります。
有る男は、マリエンバードでの出来事を人妻に言い、その時の約束を告白。
段々と記憶が曖昧になる人妻。
この時も、人妻と初めて映画を見た私の記憶の条件がシンクロし合うので、同じ気持になります。
そう言えば逢ったのかしら?とか
彼女の夫も、意外な形で絡みます。

書くと簡単ですが、この映画を見ていると、突然何かが始まったり、
クルリと場面が変わるので、映画の中の迷路に迷い込む感じです。
実際、演技する方も迷路に迷い込んでいると思います。

映像のどれもが印象的な色々な美で表現されています。
動かない美、その逆で動く美、コントラストの美、どのショットを取っても、芸術になり、
何か?ブランド物のCMに使えそうなイメージです。
あり得ないポーズを取るデルフィーヌ・セイリング。
彼女の衣装はココシャネルがデザインしました。

貴族の排他的世界を思わせる背景が、我々にミステリーさを増長させます。

とてもヨーロッパらしい60年代の代表作だと思います。

たった一言で、酔わせる男も凄いですね……

知らなかったのですが、脚本・台詞担当のアラン・ロブ=グリエ氏は、黒澤明監督の「羅生門」に
触発され、芥川龍之介の「藪の中」を下敷きにした作品の一つと言っているようです。
ベースが日本人のソースとは、ビックリしました。

アラン・レネ監督の、1961年ヴェネツィア国際映画金獅子賞受賞作品です。



【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで洋画・邦画の DVD をチェック!楽天市場で洋画・邦画の DVD をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます