南向きのリビングで庭の緑を楽しむ
![]() |
| 1. 天井近くのハイサイドから外の光が入り込む。天井高は最高6.2m。 2. リビングは15.2帖。ソファーとローテーブルはマスターウォール / MasterWal社製。 3. 南側の庭にはシンボルツリーのモミジが植えられている。ウッドデッキはセランガンバツ材。 |
南側は、隣のアパートの影で日当りがあまり良くありません。そこで、吹抜け空間を敷地の中央に持っていき、ハイサイドから高窓を開けることで採光を確保しています。
また家全体を北側に寄せて庭を広くとり、ウッドデッキをL字型に伸ばしています。隣のアパートとの境にはウッドデッキと同じ材で2mの高さの目隠しの塀を設けて、母屋との一体感を演出しています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)