手織り/裂き織りの織り方と作品

裂き織り(さきおり)のやり方…木綿を使った基本的な裂き方

裂き織りとは、たて糸は普通の糸、よこ糸代わりに細くひも状に裂いた布を織り込む織物のことです。布になった素材を使った裂き織り(さきおり)を紹介・解説します。糸を使った織物とはまた違った風合いに仕上がります。

執筆者:箕輪 直子

裂き織り(さきおり)とは?

よこ糸の代わりに裂いた布を使う織物を裂き織りと言います。
まずはどうやって布を裂くかを学びましょう。
裂いた布でつくる裂き織り

裂いた布でつくる裂き織り

たて糸は普通の糸、よこ糸代わりに細くひも状に裂いた布を織り込む織物を裂き織りと言います。

日本での裂き織りが盛んになったのは江戸時代 贅沢禁止令が発令され新しい布地を使えなくなった人々が古い布を裂いてよこ糸とした、つまりリサイクル精神から始まったとされています。

日本特有の織物ではなく、たとえば穀物やコーヒー豆などを入れる麻袋の擦り切れて使えなくなったもの裂いたり、ポッパナと呼ばれるバイヤス上にカットした布などをよこ糸にして敷物を織ったり、全世界共通の技法です。

布の裂き方はいろいろですが、長方形の木綿布を使って基本的な裂き方を説明しましょう。

 

木綿布の裂き方

1.
裂き織りに使う木綿布

裂き織りに使う木綿布

木綿布を用意します。









2.
裂く方向に切り込みをいれます

裂く方向に切り込みを

たてよこどちらにも裂ける布の場合は長い方向に裂きます。
まずはさみで3cm程度の切れ込みを入れます。






3.
手で裂きます

手で裂きます

その切れ端を持ち、勢い良く裂きます。









4.
端は裂かずにとめます

端は裂かない

端の方まで来たら、裂ききらずに端を1cm程度残したところでとめます。







5.
次の切込みを入れる

次の切込みを入れる

そのすぐ横にまたはさみで切れ込みを入れます。








6.
また切り込みから裂く

また切り込みから裂く

そして裂くの繰り返しです。









7.
裂いた布は繋がるように

裂いた布は繋がるように

一枚の布を行ったり来たりで裂くため、長いひも状になります。







8.
よこ糸ができました

よこ糸ができました

シャトルに巻きつけ、よこ糸として織ります。









9.
仕上がりイメージ

仕上がりイメージ

まっすぐな市販の糸と違って、裂いた布は太さが一定ではないため、よこ糸として織り込むと趣のある織り地になります。







【関連記事】
  • 毛糸のポンポンアクセサリーの作り方!巻く回数や丸く切る簡単なコツ
  • はぎれの活用法:巾着
  • 和室の壁紙選びの注意点、センスアップのポイント
  • 和柄折り紙・千代紙フリー素材!無料ダウンロード&印刷できるサイト
  • ふくさ(袱紗)の包み方・正しいマナー・使い方を解説
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でハンドメイド・手芸用品を見るAmazon でハンドメイド・手芸用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます