生命保険の見直し/ライフスタイル別 生命保険見直し事例

再婚したら、保険の見直しはどう考える?(2ページ目)

最近は再婚のみならず、再々婚する人も珍しくなくなっています。生命保険はライスタイルが変わったときに見直すもので、再婚もライフスタイルの変わり目で、保険を見直すタイミングと言えます。どう見直せばいいか、具体的なケースを5つピックアップして考えてみます。

執筆者:小川 千尋

  • Comment Page Icon

子連れどうしが再婚したら、どうする?

新しい家族のために保険を見直そう。

新しい家族のために保険を見直そう

前ページでは、子どものいない人どうしの再婚と、子どもを引き取っているケースといないケースを取り上げました。このページでは、夫婦ともに子どもを引き取っているケースと、男性が中年になってから若い女性と再婚したケースを取り上げます。

ケース4
夫婦ともに子どもを引き取っている

夫も妻も、離婚後、自分の子ども分の死亡保障を確保しているはずなので、そのまま継続します。その上で、家計に余裕があれば、夫婦それぞれ、自分のお葬式代程度の死亡保障の準備をしましょう。

ケース5
中年になって若い女性と再婚

中年になっていれば、前妻との間に子どもがいても成人しているでしょうから、その子のための死亡保障は必要なくなっています。まだ保障が継続していたら、死亡保険金の受取人を新しい妻に変えましょう。すでに保障がなくなっていたら、新しい妻(または、妻子)の生活費などは保険で備えるのか、それとも預貯金などの資産で賄うのか考えてください。保険で備える場合、年齢が高くなっている分、保険料は高くなりますし、健康状態によっては保険に入れないこともあります。

超年上の男性と再婚する女性は、早く死別する可能性が高いことを想定したライフプランとマネープランを立てましょう。

死亡保険金の受取人を子どもにしている場合は注意

再婚による保険見直しのポイントは、子どもが小さい場合、その子の分と新しい家族の分を分けて用意する必要があること。具体的には、死亡保険金の受取人を子どもと再婚相手に分けることです。このため、保険料が高くなる可能性があり、両方に入れないことも考えられます。どちらの保障を優先するのか、よく考えて。この手の問題は、再婚相手に相談して円満な結論を導き出せるとは思えないので、自分の気持ちとおサイフ事情を考慮して答えを出してください。

死亡保険金の受取人を子どもに指定した場合、2つ問題が生じます。1つは、誰かに子どもを受取人にした保険に加入している旨を伝えておかないと、保険金を請求できないこと。もう1つは、子どもが成人する前に死亡してしまうと、保険金は別れた配偶者とその再婚相手が管理することになり、本当に子どものために使ってくれるか不透明なことです。このため、信頼できる人(自分の両親、兄弟姉妹、親友など)に、保険に入っていることと、保険金を子どものために使ってくれるか監視してもらうようお願いしておきましょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます