さいたま市が子ども医療費を中3まで無料化へ
子ども医療費の助成枠を拡大する自治体が増えている |
杉並区・豊島区などで保育サービスを拡充
同じく、少子化対策の一貫として拡充が求められているものに、保育サービスの充実・待機児童の解消があります。自治体ごとにさまざまな取り組みがなされていますが、杉並区では今年、新たに認可外保育室を4カ所設置すると発表しました。背景には不況による保育需要の急増があるということで、杉並区では緊急対応として区施設の空きスペースを利用して、早期に設置するよう準備を進めています。さらに、認証保育所2カ所開設(定員105名)や保育所の改築などで受け入れ枠を87名拡大するほか、自宅で子どもを預かる家庭福祉員(保育ママ)の人員も現在の8名から16名に増やす予定ということです。「保育ママ制度」は多くの自治体が取り入れていますが、大部分の自治体では保育士、教員、看護士といった資格を持った人を登録要件としているため、人材の確保はそう簡単ではありません。保育ママの人数も自治体によって大きな差があります。そんななか、豊島区では保育ママ事業において日本チャイルドマインダー協会と提携することを発表。協会が育成した区内在住のチャイルドマインダー有資格者64人の人材活用が可能となります。
関連リンク
杉並区役所
特定非営利活動法人日本チャイルドマインダー協会