「通す・つなぐ」動作から集中力を育てよう
子どもたちが作ったみのむしくんたち
材料

材料
・フェルト数枚
・モール数本
・ビーズ(大・小)
※ビーズはモールが通るぐらいの穴の開いたものを用意しましょう。
道具
目打ち、布用はさみ作り方
●まずはお母さんが準備しましょう。

フェルトをカット
1. フェルトのピースを作りましょ
う。1枚のフェルトをタテに6等分にカットします。

丸くくりぬいたフェルト
3. 丸いフェルトのピースに、目打ちで真

目打ちで穴をあける
※フリーハンドが苦手な人は、少し厚めの紙で型紙を作っておき、チャコペンで印をつけてからカットするとよいでしょう。
4. フェルトのピースとモールとビーズをそれぞれ容器に分けて入れておきます。

揃えた材料をセットして
●ここからが2歳からの手芸のはじまりです。
お子さんと一緒に通していきましょう。

ひとりでできたよ!
5. モールの先にビーズを通し、くるりと

3つのステップ
6. 自由に好きなように、フェルトとビー
どんどんつなげていくよ
7. 4センチぐらいになったら、 頭のビー
頭の葉っぱをさしたところ
8. モールを2センチくらい残してカット

モールを頭のビーズに戻してさす
9. モールの先をぐるりと頭の方に差し込みます。
10. きっちりと止まっているかを確認し

モールの始末をしたところ
11. 油性のマジックで好きなようにお顔を描きます。

それぞれの個性が光る表情