旅の準備・お得・便利/その他の賢い旅行テクニック

パソコンを活用してスマートに旅を楽しむ

パソコンにOfficeが入っている方、多いですよね? でも仕事以外で利用する機会は意外と少ないのでは? 実はOfficeには多彩なテンプレートが用意され、それを利用すればいろいろと日常使いもOK。今回は、旅のシーンで役立つパソコンの活用法をご紹介します!

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に「旅育BOOK(日本実業出版社)」。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!

プロフィール詳細執筆記事一覧
パソコンにMicrosoft Officeが入っている方、多いですよね? でも仕事以外で利用する機会は意外と少ないのではないでしょうか? 実はOfficeには多彩なテンプレートが用意されていて、それを利用すれば日常でも便利に使えます。今回は、旅のシーンで役立つパソコンの活用法をご紹介します!

MENU

旅の目標や履歴を残すのも楽しい!おすすめのスポットノート~【OneNote】
計画に必要な情報がこれで網羅!旅のしおり ~【PowerPoint】
お土産もグレードアップ!写真を活用して包装紙!~【PowerPoint】
写真をいつも身近に感じたい!思い出ビューア~【東芝dynabookオリジナル】

旅の目標や履歴を残すのも楽しい!
おすすめのスポットノート~【OneNote】

私は息子が5歳の時に、日本全国制覇を目標に掲げ、訪れた都道府県を白地図で塗りつぶしました(既にコンプリート済)。そんな目標を持って旅をする人におすすめなのが、今回ご紹介するOneNoteのテンプレート「おすすめのスポットノート」。ダウンロードし、今回は「日本を制覇しよう」というページをアレンジして、「2013年、旅の行きたいところ&行ったところ」をまとめてみました。
地図

温泉やゴルフ場、美術館など目的別の旅の管理に

どこにでも自由に文字が入れられて、蛍光マーカーやフリーハンドでの入力もOK。今年に入って訪れた都道府県にはピンクのマーカーを塗り、近くに旅行した日付を明記。そしてこれから行きたいところは、地図上に明記してブルーの蛍光ペンで印をつけてみました。

都道府県毎の地図もあるので、近くのお出かけの記録にもお勧めです。お子様と楽しみながら旅の計画や、思い出をまとめるのもいいですね。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます