インテリアコーディネーター試験/インテリアコーディネーターの基礎知識

インテリアコーディネーター資格2次試験

インテリアコーディネーター資格試験は1次試験・2次試験があります。1次に続き、2次試験について詳細をご紹介します。

執筆者:荒井 詩万

2次試験とは?

インテリアの基礎知識が問われる1次試験を合格すると、2次試験があります。
論文」と、実際にインテリア計画プラン作成(図面等)する「プレゼンテーション」が課せされます。今まではそれぞれ独立した科目でしたが、平成23年度試験からは1科目の試験となりました。合わせて、180分です。

論文

公益社団法人インテリア産業協会によると、「インテリアコーディネーターとしての資質、能力、職業倫理が備わっていること。また、居住環境(住まいの健康・安全等)、コンサルティング、インテリア計画に関する課題についての問題点の捉え方、理解力、判断力、表現力等を有していること。」が判断基準です。

課題は、インテリアに関する様々なテーマで出題されています。
例えば、「高齢者問題への取り組み」「リフォームについて」「コーディネーターの仕事」「寝室の収納について」など。テーマを理解し、インテリアコーディネーターとしての視点で述べられているかが求められます。

論文のポイント

ポイントは、問われているテーマを理解して決められた字数を必ず守ること。また、無理に専門用語などを多用せず、事例などを入れながらわかりやすい文章にすることです。
日頃から、最近の社会問題などについてチェックしておくといいでしょう。
過去問題に取り組み、文章構成の感覚や時間内にまとめるコツをつかんでおく必要があります。
ICとしての基本的な考え方を論文では考査。

ICとしての基本的な考え方を論文では考査。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます