終点、名古屋貨物ターミナルへ
名古屋貨物ターミナルは、全国でも有数の貨物駅だ。コンテナ車を引っ張ったり、入換をしたりと凸型のディーゼル機関車が忙しそうに動き回る。時折、電気機関車も長い貨物列車を牽引して到着したり、発車していく。そんな中で、SLあおなみ号は遠慮がちに徐行、停止を繰り返しつつ、コンテナヤードの片隅に到着した。
名古屋貨物ターミナルでは、タラップを使用

帰りはディーゼル機関車が先頭に立つ

SLあおなみ号乗車記念グッズ
河村たかし名古屋市長の肝いりで実現した『SLあおなみ号』。業績不振に喘ぐ『あおなみ線』活性化とSLで街興しをとの狙いで企画された。いきなりSL牽引の観光列車を頻繁に走らせるのは、あまりのもハードルが高いことから、「実験走行」をして定期運行が可能かどうかのデータ収集というのが、今回の運転の目的だった。厳重な警備や計画の甲斐あって、滞りなく「実験走行」は終了。今後の動向が気になるところである。
名古屋貨物ターミナルでは、タラップを使用
帰りはディーゼル機関車が先頭に立つ
SLあおなみ号乗車記念グッズ
【2025年夏】「青春18きっぷ」新ルール解説! 値段・期間から特例区間まで、使い方が全部分かる
JR東日本が発表した「東日本のんびり旅パス」は買いか? 料金・期間・使い倒し方を徹底調査
「素晴らしい」「気になる」ブルートレインの記憶を受け継ぐデザイン! JR東が新たな夜行特急を発表
「素晴らしい」「さすが!」京急が発表した“新しい取り組み”にSNSユーザーから称賛の声が集まる
「頑張れ」「応援してます」脱線事故で運休中のいすみ鉄道が再開時期を発表! SNSで応援メッセージ殺到
東海道新幹線が「大雨が降っている場所から遠くても運転を見合わせる」理由。JR東海が公式Xで解説
「東京メトロ24時間券」の全て! 料金・有効期限・特典まで、使い方を徹底解説【2025年最新版】