ブッフェ・食べ放題・バイキング/おすすめのスイーツブッフェ・食べ放題・バイキング

おいしさを追求したリージェンシー スイーツブッフェ

スイーツでも注目されているハイアット リージェンシー 東京。ペストリー・ベーカー料理長に佐藤浩一氏が就任した。さらに進化を遂げたペストリーショップのスイーツやリージェンシー スイーツブッフェを紹介。

東龍

東龍

ブッフェ・フレンチ ガイド

1976年台湾生まれ。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。ファインダイニングやホテルグルメを中心に、料理とスイーツ、お酒をこよなく愛する。炎上事件から美食やトレンド、食のあり方から飲食店の課題まで、独自の切り口で分かりやすい記事を執筆。審査員や講演、プロデュースやコンサルタントも多数。

...続きを読む

スイーツでも注目されているハイアット リージェンシー 東京

『ハイアット リージェンシー 東京』はスイーツでも注目されているホテルだ。

ペストリーショップでは、これまで「ダブルショートケーキ」や「ダブルチョコレート」といった正統派のリッチなケーキが人気で、他にも「百合根パイ」といったオリジナリティに溢れたケーキも有名だった。
ハイアット リージェンシー 東京 カフェ

ハイアット リージェンシー 東京 カフェ


 
「カフェ」では、毎年夏と冬に「リージェンシー スイーツブッフェ」が行われている。2012年夏に行われた「カンプリーニ スイーツフェア」がメディアを席巻したことは記憶に新しい。クリスチャン カンプリーニ氏はショコラティエとしては希少なM.O.Fの称号を持つパティシエだ。

以上のようにスイーツでも注目されている同ホテルのペストリー・ベーカー料理長に佐藤浩一氏が就任した。

佐藤氏は『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』の青木定治氏に師事し、フランスのコンクールで2度の入賞経験を持つ気鋭のパティシエだ。フランス各地で出合った多くの特産物を用いたお菓子作りを通してパティシエとしての原点を築いた。素材が持つ本来の味にこだわり、技術を駆使して珠玉の逸品を作り出している。スペシャリテはマカロンやチョコレートを使ったケーキ。

そんな佐藤氏がペストリー・ベーカー料理長に就任してから、同ホテルのスイーツはどのように変わったのであろうか。

まずはペストリーショップから紹介したい。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 9
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます