食と健康/旬・季節の食事の食べ方・レシピ

受験生にもおすすめ おなかに優しい山芋のすり流し汁

寒い時期に温かい汁物は、縮こまった体をほっこりほぐし、お腹の中まで癒してくれるものです。今回は、山芋のすり流し汁をご紹介します。受験生のお夜食にもおすすめです。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

おなかにやさしく、受験生のお夜食にも最適な山芋

山芋,すりながし汁

山芋のすり流し汁で、ほっこりおなかも温まります。

平安時代には「芋粥」が流行したそうですが、鎌倉時代より前はすり鉢がなかったので、山芋を薄くそいで煮詰めたお粥は、身分の高い人しか食べられない高尚な食べ物だったそうです。

室町以降はあまり珍重されず江戸時代には、『東海道中膝栗毛』の中で「丸子の宿(静岡県)のとろろ汁」という名物料理の記述があるなど、庶民にも馴染みのある存在となりました。

自生する山芋は、漢方などでは山薬と呼ばれ、生命力を養い、疲労回復や滋養強壮、胃腸改善によいとされていました。冷えたときやおなかが緩い時の養生食として山芋を入れた粥を食べたり、郷土料理にはすりおろした山芋をちぎり入れる汁物が伝えられています。

山芋と言えば、卵などを混ぜ合わせたとろろ汁を麦ごはんにかける食べ方が一般的ですが、寒い日には温かい汁物がうれしいですね。今回は、体やおなかが冷えた時にほっこり温まるすりながし汁をご紹介します。

風邪で食欲が落ちた時、おなかが緩い時や食欲がない時に、すりおろしてさらに温めているのでおなかにやさしく、またとろみがあるので冷め難くてふうふうと飲んでいると体も温まります。

追い込みの受験生のお夜食にもおすすめです。温まるだけでなく少量でもほどよく腹持ちがよいです。またかつおのだしには、脳内の血流改善、疲労回復に役立つのではないかといわれています。

食べ物ですから、過度に期待はできませんが、だしの効いた香りと、滋味の深い山芋の旨味は、勉強で疲れた時にほっと一息つくには、おすすめです。
   
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます