医療保険/女性のための医療保険

出産費用は医療保険でまかなえる?

出産でまとまったお金が必要と考えている人は多いかと思います。医療保険に加入していれば出産費用はまかなえるのでしょうか? 加入していなくても何とかなるものなのでしょうか?

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon
出産でまとまったお金が必要と考えている人は多いかと思います。医療保険に加入していれば出産費用はまかなえるのでしょうか? 加入していなくても何とかなるものでしょうか? 解説します。

出産費用の平均は約47万円

出産費用は産み方によっても異なる

出産費用は産み方によっても異なる

おおよその出産費用は、厚生労働省調べでは妊婦合計負担額が47万3626円(正常分娩のみの平均値)となっています。ただ実際は産み方でかなり差があります。正常分娩であっても、入院日数が1日違えばすぐ2~3万円差が出ますし、実家へ帰省したり、海外で産んだりしようとすれば交通費等もかかってきます。また、帝王切開等になればその分の費用もかかってきます。ガイド自身の経験では、都内で妻が出産時に約52万円(分娩料・分娩入院料・新生児管理料・胎盤処置料・新生児血液検査料・出生証明書代等の合計で妊婦健診や産後の定期検診は含まず)払いました。いろいろな人の話を聞くと、30万円程度のケースもあれば100万円くらいかかったケースもあるようです。

一方で受け取れるお金もいろいろあります。まず、出産育児一時金として原則42万円受取ることができます。つまり、42万円以下で済めば出産に関しての負担はなくて済み、90万円なら48万円が自己負担となります。出産育児一時金以外にも、出産手当金や育児休業給付金、出産祝い金(職場等)、自治体の助成金等を受け取れる場合は多く、これらを合わせれば、出産費用くらいは十分にまかなえるはずです。

また、出産費用や検診費用、それにかかわる交通費等を医療費控除で確定申告すれば、かかった費用の一部を所得控除でき(課税される所得の額を減らせる)、結果として節税にもなります。

医療保険加入でさらにお金が受け取れる!

医療保険に加入していると、出産で正常分娩以外の場合は、入院給付金や手術給付金を受け取れる可能性が高いです。

受け取れる給付金は、保険契約で定めた一定額(一部の医療保険を除く)であり、例えば入院給付金日額1万円、手術給付金10万円の保険内容で、帝王切開とそれに伴う入院を1週間した場合、日額1万円×7日間+10万円で17万円受け取ることができます。この受取額は、実際の出産費用の多い少ないに関係なく、出産育児一時金を受け取っても減額されることはありません。正常分娩でも産後1週間程度は入院しますが、この場合は治療を目的としているわけではないので入院給付金の支払い対象にはなりません。
※医療保険等から給付金を受取ると、確定申告で医療費控除を受ける際、支払った医療費から受け取った額を差し引かなければなりません。確定申告時にまだ給付金を受取っていない場合は、見込額で計算します。

>>医療保険にも加入していれば出産費用は十分まかなえるが……
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます