名所・旧跡/東北の名所・旧跡

伊達政宗の像が街を見守る青葉城址へ【宮城】

戦国時代、数々の戦をくぐり抜けて東北の有力大名にのし上がった伊達政宗。その伊達政宗が拠点として街造りを行った仙台は、近代に入り、東北で初めての政令指定都市として発展を重ねてきました。今回は仙台に縁の深い伊達政宗の銅像がある青葉城址を訪ねます。仙台ならではのグルメである牛たん料理にも注目しますよ。

村田 博之

執筆者:村田 博之

名所・旧跡ガイド

伊達政宗が築き上げた街、仙台へ

仙台の地図

今回の行き先は【宮城】
伊達政宗の像が街を見守る青葉城址へ

戦国時代に戦で名を馳せた武将は各地に数多くいましたが、その中で当時の東北を掌握し、有力大名にのし上がったのが伊達政宗です。

その伊達政宗が拠点を置いた仙台は、東北の中心都市の一つとして東北では初めての政令指定都市になるなど、発展を重ねてきています。

今回はそんな仙台の街をいつも見守っている伊達政宗の銅像がある青葉城址をご紹介しましょう。

 

東北を駆け巡った伊達政宗

仙台駅構内にあった伊達政宗の騎馬像

かつて仙台駅構内にあった伊達政宗の騎馬像。
現在はJR陸羽東線の有備館駅に移設されました(2004年8月撮影)

伊達政宗は、1567年に出羽国(現在の山形県)で生まれました。豊臣秀吉が織田信長から引き継いだ天下統一の策を進めている時期に、伊達政宗は戦を重ねながら山形県南部や宮城県南部、福島県の中通りや会津など南東北の広い地域に強大な勢力を築き上げます。

その後は豊臣秀吉に服属しますが、関ヶ原の戦いでは徳川方にまわり、関ヶ原の戦いの翌年、1601年に仙台藩を樹立。以降、仙台を拠点にして領国の発展に力をふるいました。

70歳で没した後は、明治時代の廃藩置県に至るまで伊達政宗の子孫が代々、仙台藩を治めています。まさに仙台の街を造り上げたと言えますね。

 
では、伊達政宗の像がある青葉城址に向かいましょう。次ページに続きます。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます