猫の腎臓はとても働き者です。
その腎臓を長持ちさせるためには、日頃からたくさんの水を飲んでもらいたいもの。でも個性豊かな猫のこと、水の飲み方も様々~!
今回は、いろんなねこの水飲みスタイルをご紹介します。
手ですくって飲むのがお気に入り?
手でかき回したあと、手で水をすくって飲む猫さん、時々見かけますね
ホンにゃんはご機嫌で飲んでいますが、手が濡れてまわりは水でびしょびしょ。
ちょっと迷惑な飲み方ですね(笑)。

手ですくって飲むのが好き
身体を冷やしながら飲みます
跳んだり跳ねたり、たくさん身体を動かすと喉が渇きます!
そんな時は、他の水入れの上で身体を冷やしながら飲むと一石二鳥。
もたれることができるので楽ちんスタイルなのです。

身体を冷やしながら飲むのが好き
ゴミを避けて飲んでる?
外の猫さんは、水たまりや池や川の水を飲みます。
近くにいつも飲める場所があるだけありがたいですね。
飲む前に手で水をかき回してゴミをどかして、口を離してピチャピチャ水紋をつくりながら飲む猫さんが多いです。

ゴミを避けながら飲んでね