名所・旧跡/関東の名所・旧跡

新しい年に願いを込めて、成田山新勝寺の初詣【千葉】(2ページ目)

関東の名だたる名刹に数えられる成田山新勝寺。平安時代に創建された古刹は、初詣に訪れる人出が常に全国の上位にランクインしており、広い境内はもとより参道まで参詣客でいっぱいになります。昔ながらの門前町の雰囲気も楽しめる成田山新勝寺をご紹介します。

村田 博之

執筆者:村田 博之

名所・旧跡ガイド


総門から心を引き締めて大本堂へ

成田山新勝寺・総門

新勝寺へ参詣する人たちが最初にくぐる総門(2012年1月撮影)

新勝寺に参詣する人たちが最初にくぐる総門。千年を超える歴史を持つ新勝寺の中では最も新しく、開基1070年の記念事業として2007年11月に再建されたもの。

檜でできた総門はまだまだ真新しい感じですが、これから時間をかけて遙か昔からあったように馴染んでいくことでしょう。

 

成田山新勝寺・仁王門

石段の先にある仁王門。丸い大提灯が参詣客を待ち構えています(2008年1月撮影)

その総門をくぐると、目の前にある石段を上って仁王門へ進みます。この仁王門は江戸時代末期に建てられたもの。

「魚がし」と文字が書かれた丸い大提灯が目を惹きますね。初詣期間などの混雑期は、総門から仁王門への一方通行となります。

 
成田山新勝寺・大本堂と三重塔

大本堂と三重塔(2012年1月撮影)

仁王門をくぐれば、正面に大本堂がある広い空間に出ます。ご本尊である不動明王像を祀る大本堂に上がって参拝。新しい1年への願いを祈りましょう。

 

成田山新勝寺・三重塔の美しい彫刻

三重塔の美しい彫刻(2008年1月撮影)

大本堂のすぐ横にそびえる朱塗りの三重塔は、江戸時代中期の建立。塔の周囲に刻まれた「十六羅漢」の彫刻は目にも鮮やかですね。

時間の都合がつく方は、さらに奥へ進んで釈迦堂、光明堂、平和の大塔へお詣りすると良いでしょう。

 


さて広い境内をお詣りすると、おなかもすいてきますね。新勝寺への参詣のお供にぜひ味わいたいグルメをご紹介しましょう。次ページに続きます。

 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます