結婚のお金/遠方から結婚式に呼ぶ場合、交通費や宿泊費の負担は?

遠方からの招待客でも、交通費の負担は不要

結婚式に遠くから来てもらうからといって、交通費や宿泊費を負担する必要はありません。相手によってはかえって失礼にあたることもあります。交通手段や宿泊先の予約を代わりに行うくらいで十分でしょう。

投稿記事

交通費を負担しなくても、宿泊先を予約するくらいでOK


私は、基本的にはたとえ遠方から出席してもらっても、特に費用は負担すべきではないと思っています。近くでも遠方でも、結婚式に出席するのは費用がかかります。どこで線引きするのかは難しいからです。

ただ、どうしても出席してほしい人が経済的な問題を抱えているなら、さりげなく新幹線や飛行機などのチケットを手配したり、宿泊するホテルを予約したりする配慮をしてもよいでしょう。

大きな家に住んでいる人なら、自宅にお呼びするのも一つの方法です。普段から援助している相手なら、さりげなくお金は渡せますが、目上の人や交際の密度の低い相手には、かえって失礼にあたることもあります。

たとえ、お金が制限なく使える立場だとしても、ホテルの手配を代行しておく程度でいいのではないかと思います。交通費を負担するのは、かえってトラブルの元になります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます