ガラスタイルのバスルーム
![]() |
| 1. 壁面は15mm×48mmのガラスタイルで覆われている。 2.バスルームと洗面所はガラスで仕切られている。 3. 吹抜けホールに向かってバスルームの窓が開けられている。 |
バスルームと洗面室は、和室と寝室に挟まれて1階の真ん中に位置しています。壁面を薄緑色のガラスタイルで張り巡らした1.7坪の清潔感溢れる空間。手前の洗面室と透明なガラスで仕切られているので一間に見えます。奥の窓は南側のホールに続いているので、ホールの高い位置に開けられた窓から外光が入り込んできます。
納谷さんが建て主と土地を見て提案したのは、もともとの高低差を活かして、あえて周りの家とはフロアレベルをずらすというアイデア。これによって、住宅密集地にあってもプライバシーを守りながら大きな開口部を設けることができました。そして敷地の建ぺい率と容積をフルに使い切った入れ子状の平面計画によって、開口部を自由に計画して、建て主が最も望んだ「眺望と採光」を実現するという目論みを見事に成功させたのです。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)