この写真の記事へ

楽々はがき2013~一太郎の会社が作った年賀状ソフト(画像)(2ページ目)

井上 健語

井上 健語

ワード(Word)の使い方 ガイド

Microsoft Office Specialist(MOS)

マイクロソフトのWordのMVPアワード受賞(2008年~2015年)。Wordとの付き合いは15年以上で、Wordを中心にIT書籍や雑誌・Webの執筆多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧

裏面の作成機能

 楽々はがき2013のトップメニュー
裏面の作成機能
表面の作成機能
住所録作成機能。簡易版である「楽々はがき セレクト for 一太郎」でも住所録を作成できます
「住所録お預かりサービス」を利用するには、トップメニューの[住所録を預ける]ボタンをクリックします
「住所録お預かりサービス」を利用すねには、ユーザー登録と申込みが必要です
修正したい写真を選択したら[写真修正]ボタンをクリックする
逆光色あせ写真修正ツール。JPEG形式の画像ファイルを自動補正できます
修正後の画像
楽2ライブラリ Smart モニター版。年賀状をスキャナで読み込んで管理できます。ただし、ジャストシステムのサポート対象外となります
年賀状を作ったら[画像の送信]ボタンをクリックします
[ツイッター]を選択して[OK]ボタンをクリックします。なお、いちばん最初は、ツイッターのアカウント情報を入力して楽々はがきとツイッターを連携させる必要があります
ツイートを入力して[送信]ボタンをクリックします
ツイッターに年賀状が画像として投稿されました

ほかのギャラリーを見る

WPS PDFは「WPS Office 2」になった新たに追加されたPDF閲覧アプリです。
テープ起こしプレーヤー。Windowsで利用できる文字起こし専用のソフトです
Windows/Macは、標準でZIP形式の圧縮・解凍には対応している
保存するときにファイル形式で「PDF」を選択すれば、OfficeファイルをPDFファイルとして保存できます
3つのパッケージで利用できるソフトの違い
Excel2016での操作画面

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます