ハウスメーカー・工務店/ハウスメーカー・工務店の特徴

〈ビギナー向け〉 住まいの耐久性に関する基礎知識(2ページ目)

住宅の耐久性は、長持ちする住宅を建てる重要なテーマです。この記事では、構造体に使われる素材ごとの注意点や、建物全体の健康状態を維持するための仕組みなどを解説します。

田中 直輝

執筆者:田中 直輝

ハウスメーカー選びガイド

まず最初に考えたいのが結露のこと。結露とは、冬場に窓の回りに付着する水滴のことです。例えば構造躯体が木材の場合、その水滴が木材を腐らせ、シロアリのすみかとなるケースが多いものです。阪神淡路大震災で倒壊した住宅の多くが老朽家屋だったといわれていますが、正確には老朽化した上、シロアリの被害に遭い、耐震性を損なっていた建物だったといわれています。

住宅の「大敵」は湿気 シロアリ被害にも注意! 

シロアリ被害

シロアリ被害に遭った木材の様子。シロアリは住宅にこもった水分や湿気が原因となって発生し、木材の強度を損なう(クリックすると拡大します)

湿気がこもりやすいのは住宅には様々な箇所があり、具体的に挙げるなら屋根裏、外壁の中、床下などがあげられます。そうした部分を湿気や水分にさらすことなく、乾燥した状況に保っておくことが、住宅の「健康状態」を良好に保っておくことの秘訣なのです。

では、住宅の健康を保つ、乾燥状態を保つためにはどうすればいいのか。それは、通気性を確保することが重要です。外壁の通気性を例にイメージしてみましょう。外壁の中が密封状態だと、その中に湿気がこもって逃げ場がなくなり、それが腐食、シロアリ被害、構造体の劣化につながります。

そうならないよう、近年は外壁の中の通気性を確保する工夫を施すことが多くなりました。外壁の中に通気層があることで、中の空気が流れ建物の外部に排出される仕組みなのです。住宅をよく見てみると、色々な場所に空気の出口があり、そこから空気を排出する仕組みとなっています。

最近ですと、暖かい空気が自然に上へ上っていくという性質を利用し、空気を屋根から排出するシステムを採用しているハウスメーカーもあります。さらに近年は24時間換気が義務付けられていますが、それも内部の湿った空気を建物内部に滞留させないための配慮です。

このほか、床下の換気も大切。まず、床下空間に湿気を通さないための防水処理を施す基礎工事が必要であり、その上で換気口を設けることも大切になります。基礎と建物の間に「パッキン」という通気を可能とする素材を入れることで対応しているケースも最近では増えてきました。

このようなことは、モデルハウスや見学会などで確認することができますので、是非注意して確認していただきたいところ。もちろん、そこまでしっかりと説明してくれるのなら、その依頼先候補は良心的だといえます。

住宅を長持ちさせるには点検とメンテナンスが大切

鉄骨材

住宅の構造躯体に使用される鉄骨材には、防サビ処理が施される。ハウスメーカーの工場でその様子を確認すると、より安心感が増すはずだ(クリックすると拡大します)

ところで、いくら施工が完璧でも、建築後の点検をしなければ充分とはいえません。もしかしたら、何らかの問題が発生しているかもしれないからです。住宅の耐久性を維持していくのは点検を行い、メンテナンスをしっかりと続けていくのが大切です。

かつての住宅の耐久性が低かったのは、この点検とメンテナンスがしっかりと行われてこなかったからです。しっかりと点検、メンテナンスが行われている建物だったら、工法や材料の種類を問わず、60年どころか数百年も残るはず。日本の場合だったら奈良の法隆寺のような事例があるように。

近年では会社の規模にかかわらず、長期の保証制度や点検制度を整備していますが、完成宅を見学しそれらの実態についても確認することを強くお勧めします。また、そうした制度を維持するための企業の永続性にも着目すべき。

60年の点検・メンテナンス制度があったとしても、その会社が10年後に倒産してしまえば元も子もありませんからね。そうした点も住宅の耐久性について考えておく必要があると思います。

【関連記事】
〈住宅取得検討ビギナー向け〉 心構え編(1)
〈住宅取得検討ビギナー向け〉 心構え編(2)
〈住宅取得検討ビギナー向け〉 情報収集の注意点
〈住宅取得検討ビギナー向け〉 資金計画の基本
〈住宅取得検討ビギナー向け〉 デザインの基本
〈住宅取得検討ビギナー向け〉 良い間取りのトレンド
〈ビギナー向け〉 住まいの断熱性と省エネについて

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます