収納/床にモノが散らからないようにするコツ

「整理」重視の「整理整頓」を考えてみませんか

私のモットーは「キレイ好きだけど掃除はキライ」です。よく「整理整頓」と言われますが、整理は「捨てること」で、整頓は「キレイに整えること」です。私の場合、特に前者を重視して掃除をするようにしています。

投稿記事

掃除の効率があがる整理整頓のコツ
私のモットーは「キレイ好きだけど掃除はキライ」です。

よく「整理整頓」と言われますが、整理は「捨てること」で、整頓は「キレイに整えること」です。私の場合、特に前者を重視して掃除をするようにしています。体を動かす前に、まずは「散らかりにくい環境とは何か」を考えてから動くのが良いと思います。

体を動かす前に、以下の手順で考える掃除をしてみて下さい。

整理のコツ

1. 物の数が少なくなって、掃除がラクになった状態を想像する
極端な話、物がなければ絶対に散らかりません。物があるせいで掃除が大変になっていると考えて、掃除が嫌いな人ほど数を減らすべきです。

2. 片付けるより捨てることを考える
捨てない限り、片付けてもいずれ散らかることになります。散らかっている物を眺めて、捨てて良いか考えてみて下さい。特に、長期間同じ位置に散らかっている物は、捨てる方向で検討すべきです。

3.捨てないで取っておくとしたら、どこに置くか考える。
そもそも収めるべきスペースがないから散らかるのです。家にある収納スペース(クローゼット、押入れ、たんすなど)に入っている物を一つ一つ眺めて、捨てて良いか考えてみて下さい。長期間使っていないものは捨てる方向で検討すべきです。

ここまでが「整理」です。なるべく多くの物を捨てると決めたら、次は「整頓」です。まだ体は動かしません。

整頓のコツ

1. スペースを区切ることを考える
特に押入れやクローゼット等、普段は見えないスペースでは、収納ケースを多用すべきです。分類することで検索が容易になるほか、高いところから奥の方までスペースを最大限活用できます。また、机の引き出し等細かいスペースには、スペースの大きさに合わせて小さい収納ケースを使います。スペースを細かく区切ることで、簡単に整頓することが可能になります。

2. 片付けやすく取り出しやすい収納方法を考える
ある程度スペースを区切ることができたら、よく使うものは出し入れがしやすいところ、使わないものは奥の方や上の方に配置してみます。実際に作業を始める前によく考えることが重要です。

ここまでイメージできたら、後は作業するだけです。
不要なものを捨て、スペースに合わせて収納ケースを購入し、整頓します。あまりにたくさんのものを捨てるのがもったいないと思うときは、リサイクルショップに持ち込んでも良いと思います。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の収納グッズをチェック!楽天市場で人気の収納用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます