下末吉台地の高低の中にある
起伏に富んだ街
菊名駅を背に横浜線の線路に立つと、右手には急な坂が見え、起伏に富んだ地形であることが分かる
東急東横線で横浜に向かう時、菊名駅(横浜市港北区)前後の車窓を注意して見てください。特に右手には丘が多く、急な坂が見える場所もいくつか。JR横浜線でも同様な景色が広がります。ここ、菊名は下末吉台地の谷の底に駅があるのです。
現在の駅から少し離れたところにぽつんと残されたロータリー。知らないと不思議な光景だ
元々、菊名駅は現在の駅よりも横浜側に作られるはずでした。そこには現在もロータリーだけが残されており、横浜方向に向かって最初の踏切で右手を見ると、車内からもその姿を見ることができます。残念ながら地元との調整がつかず、ロータリーだけが残され、駅は谷の底に作られることになりました。
上り下りは大変だが、坂の上は日当たりも眺望も良い
下末吉台地は首都圏の台地の中でも古く、高さもあるため、駅周辺はもちろん、駅から離れたところにも急な坂、坂に囲まれた谷も多く、起伏に富んだ地形になっています。坂の上り下りは大変でしょうが、その分、日当たりや眺望に恵まれた住宅も多いのが特徴です。
駅東口の前を走る旧綱島街道は一方通行。通り沿いには店舗が並ぶ
さて、その菊名の街の様子を見ていきましょう。まず、東口ですが、こちらは東横線と平行するように一方通行になっている旧綱島街道が走っており、通り沿いには商店が。駅前には綱島や新横浜など行きのバス停があるのですが、バスが停まると他の車がすり抜けるのが精いっぱいといったところ。それでも駅の近くには古くからある魚屋さんなども残されていました。
綱島街道で大倉山方面を望む。通り沿いにスーパー、郵便局などがあり、少し入ったところには図書館などがある
そこから綱島街道に出ると、スーパーや女性で賑わうフレンチレストランなどがあり、図書館や郵便局などの公共施設も。大倉山方面へ向かう綱島街道沿いは比較的平坦な土地がありますが、それでも通りから少し入ると急な坂、また、坂。本当に傾斜地の多い街です。
横浜線ホーム正面に見える菊名西口商店街。飲食店が多い
スーパーなどの入った東横線駅構内を抜けて反対側、西口に向かうとこちらも通り沿いに商店があり、横浜線と平行するように菊名西口商店街も。横浜線駅ホームからも見えるこの一画内には八百屋さんや酒屋、クリーニング店などの他に飲食店も多く、どこかレトロな雰囲気もあります。昔はこの辺りに小川が流れていたそうで、敷地内には今も水路が残っていました。
桜並木と八重桜の名所の周辺の高台には
古くに開発された住宅街が
錦が丘の街並み。広い敷地にゆったりと建てられた一戸建てが中心
西口から南に向かうと、こちらにも坂があり、その坂道周辺には昭和の初めに植えられたという古い桜並木があります。時期には桜のトンネルになり、それは見事とか。この並木を抜けたところに広がるのが錦が丘と呼ばれる高台の住宅街。ここは菊名でも最初に開発された住宅街で、ゆったりとした敷地の一戸建てが中心になっています。
八重桜のみならず、紫陽花やつつじなども美しく、静かに自然を楽しめる菊名桜山公園
さらに南に向かうとひときわこんもりとした高台があります。ここはかつて、カーボン山と呼ばれた八重桜の名所で、一時は民間のデベロッパーの手に渡り、マンションが建てられる計画になっていましたが、地元住民の反対運動などによって現在は公園に。敷地内には桜以外にも多くの樹木が残されており、四季折々に自然が楽しめる場所になっています。
谷の斜面には見渡す限りにトマトその他の野菜が植えられていた
また、駅から少し離れると農地も多く、中にはその場で購入できる農園も。特に夏野菜は人気が高く、地元に住む方は毎夏、楽しみにしていらっしゃるとか。地産地消が日常というわけです。
続いて、東急東横線、JR横浜線
菊名駅の住宅事情を見て行きましょう。