銀行・郵便局/銀行の取扱い商品

銀行の住宅ローンの選び方

ひとつの銀行で何種類もの住宅ローンを取扱っている上に、銀行により商品性に違いがあります。住宅ローンはわかりにくい? 銀行の住宅ローンの選び方を紹介します。

坂本 綾子

執筆者:坂本 綾子

預金・貯金ガイド

  • Comment Page Icon

銀行で借りられる住宅ローンは大きく分けて2種類

数ある住宅ローンの中から、適切なローンを選ぶには?

数ある住宅ローンの中から、適切なローンを選ぶには?

銀行ではいろんなタイプの住宅ローンを取扱っていますが、大きく分けると2種類です。

ひとつはその銀行が独自に行なう住宅ローン、もうひとつは住宅金融支援機構と提携する住宅ローンのフラット35。

フラット35と、それぞれの銀行の住宅ローンはどう違うのでしょうか? 

フラット35は最長35年の長期固定金利 

住宅ローンには固定金利と変動金利があります。借入れ時の金利が、ローンを返し終わるまでずっと変わらないのが固定金利。借入れ時に金利と返済額が確定するので、家計管理をしやすいのがメリットです。

これに対して変動金利の住宅ローンは、一定の期間ごとに金利を見直します。金利が上がれば返済額も増えます。同じ時点では、変動金利のほうが固定金利よりも低く設定されるので、金利の低さに惹かれて変動金利を選ぶ人が多いのですが、その後、金利が上がれば、返済額が増えるリスクがあります。金利が固定されていないため、元本に利息分を合わせた総返済額が最終的にいくらになるかわかりません。将来の収入増が見込めないなら、変動金利より固定金利にしておいた方が安心。

お金を借りるときの原則は、お金を預けるときとは逆です。低金利の時には固定金利が、高金利の時には変動金利を選ぶ方が有利になるケースが多いのです。

現在は低金利ですから、まずは長期固定金利のフラット35を検討することをおすすめします。フラット35は固定金利で、最長で35年までのローンを組むことができます。
 

フラット35は保証料、繰上げ返済手数料が要らない 

また住宅ローンを借りるときは、保証会社と契約して保証料を払うのが一般的ですが、フラット35は保証料が必要ありません。繰上げ返済は100万円からで手数料はかかりません。

フラット35は、住宅金融支援機構と民間金融機関の提携ローンで、現在提携しているのは都市銀行、地方銀行、信用金庫、保険会社やモーゲージバングなどの約340機関。申し込みは提携する金融機関で行います。

長期固定金利で保証料不要という特徴は共通ですが、金利や融資手数料は金融機関により違いがあります。2010年3月現在の金利は2.55%から3.55%まで幅があり、2.8%で提供している金融機関が最も多くなっています(返済期間21年以上35年以下の場合)。住宅金融支援機構のサイトで、提携金融機関の最新の金利情報を検索することができます。

ただしフラット35は、優良な住宅に融資をするという考え方から、耐久性などの基準を満たしている住宅かどうかの検査があり、基準を満たしている場合にローンを利用できます。

次ページで銀行独自の住宅ローンについて説明します。
 

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます