不要な広告・バナー表示をOFFにする「Adblock Plus」
■オススメのポイント
WEBサイト上の、うっとうしいフラッシュや広告枠などを、片っぱしからブロックして非表示にできます。ブロックしたい画像などの上で右クリックすると、ブロック選択メニューが出てきます。
ただ、ブロックしたデータについては、ダウンロードそのものをブロックしているのか、画面表示だけをOFFにしているのかは、よくわかりません。とりあえず、不要な動画のせいで重かったページが軽くなるのは事実です。
Firefoxを使ってWEBサイト閲覧時に、不要な広告・バナー表示をOFFにすることができるアドオンが「Adblock Plus」です。
投稿記事
Googleアカウントを複数作成する方法! 注意点や切替方法、便利な点、失敗談なども解説
YouTubeが見れなくなった! 原因と対処法をデバイス別に解説(スマホ、PC、テレビ)【体験談付き】
YouTubeのスパチャとは? 送り方や手数料、注意点などを解説【経験談付き】
検索エンジン「DuckDuckGo(ダックダックゴー)」とは? 使い方やGoogleとの違い【経験談付き】
「ジモティー」で発生している実際のトラブル事例5選! 注意するべき“やばい”ユーザーの特徴は?
Googleマップで口コミ評価を投稿する方法! 書き方や注意点、編集&削除のやり方も【経験談付き】
インスタグラム(Instagram)のアカウントを削除する方法! 利用解除との違いや注意点は?【経験談付き】