シンプルライフ

シンプルライフ的「クローゼット・押入れ」の使い方(2ページ目)

忙しい人、片づけが苦手な人が、クローゼットや押入れをスッキリ保つためのコツとは?

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

3:押入れの奥は無理に使わない

押入れ

ぎっしり詰め込むのが賢いとは限らない

和室につきものの押入れは、奥行きが深く、体積にするとかなりの容量がありますが、モノが多く時間が少ない現代には、この奥行きの深さがクセモノ。利用するのは常に手前に限られ、奥にしまったモノは結局、死蔵してしまいかねません。「奥も活用できるように」と、手前とは別に奥にも突っ張り棒や収納ケースを設置するのは、持っているモノを忘れずに管理することができる場合に限った方がいいようです。奥を「きちんと」活用することは、思いのほか難しいことなのです。

片づけが苦手な人ほど、奥は「ストック置き場」と心得、ムリに活用することは避けましょう。


4:中段は、できればはずす

「押入れの目の上のタンコブ」、それは「中段」です。一見便利なようですが、これがあるために、押入れの活用はかえって制限されてしまうのです。中段がなければ、長いコートも吊るせるし、背の高い引出しを入れて活用することも可能です。毎日布団を収納するのでないなら、はずしてしまった方が、押入れの活用度をアップするでしょう。賃貸の場合、造作をいじることは難しいものですが、大家さんの許可が取れて、退去の際に元に戻せるなら、検討の余地はあるでしょう。そのために、地元のリフォーム業者や工務店に相談してみるのも手です。

クローゼットや押入れは、シンプルライフの強い味方。上手に活用して、なるべく生活空間に置く収納家具を少なくしたいものですね。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます