カフェ/三軒茶屋・駒沢・下北沢・荻窪のカフェ

SUNDAY…三宿(池尻大橋)

三宿交差点そばにカフェ・アート・レストランと銘打った一軒がオープン。広々とした気持ちのいい空間のコンセプトは「現代美術コレクターの自宅のようなカフェ」。フレンチ出身のシェフが摘みたての野菜を使って、ワインに合う料理の数々を楽しませてくれます。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

三宿のカフェ・アート・レストラン

自然光がさしこむエントランスを、ちょっと珍しい植物たちが彩ります。

自然光がさしこむエントランスを、ちょっと珍しい植物たちが彩ります。

2011年8月、三宿交差点そばのビルの地下1階に「CAFE ART RESTAURANT」と銘打ったSUNDAYがオープンしました。地階とはいえ広々とした吹き抜けから自然光が差し込み、開放感にあふれた造り。これからの季節はことに気持ちのいい時間が過ごせそうです。

オーナーは美術作品のコレクター。カフェの運営を託されたのは自由が丘で10年以上の実績を重ねてきた実力派、SODA CAFEです。

現代美術コレクターの自宅のようなカフェ

壁にはニューヨークの街並をとらえた写真作品が展示されていました。

壁にはニューヨークの街並をとらえた写真作品が展示されていました。

インテリアのコンセプトは「現代美術コレクターの自宅のようなカフェ」。オーナーがヨーロッパのギャラリーやアーティスト、コレクターが暮らす家々を回った際にインスパイアされた印象をもとに、広いスペースを贅沢に使ったリフレッシュ空間がつくりあげられました。

リビングやダイニング、書斎など、店内の各エリアを部屋に見立て、それぞれにアート作品を展示。座る場所によって異なる雰囲気、異なるアート作品が楽しめるのも魅力です。
個室のように利用できる一角。外側の壁には宮島達男の作品を展示。

個室のように利用できる一角。外側の壁には宮島達男の作品を展示。


「三宿はアートにアンテナの高いお客さまが多いと同時に、近年ファミリータイプのマンションが増加したおかげで、小さなお子さま連れのご家族にも楽しんでいただいています」と店長の千葉真優美さん。自由が丘のSODA CAFEの立ち上げ当初から10年間にわたって活躍してきたスタッフです。

次ページでSUNDAYのメニューをご紹介しましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます