節約/食費の節約

コストコのホームパーティで役立つ7つの食材(2ページ目)

コストコの食材は一つ一つのパッケージが大きいので、ホームパーティでも大活躍。今回は、その中でも特におすすめの食材をご紹介します。

矢野 きくの

矢野 きくの

節約・家事・100円ショップ ガイド

家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。

...続きを読む

コストコの人気商品ロティサリーチキン

まるごとチキン 600円~800円

まるごとチキン 600円~800円

コストコの人気商品、まるごとのチキンは約600~800円。電子レンジで温めなおすだけで美味しくいただけます。パーティーであれば切り分けることによって、複数の方で召し上がることができます。

ロティサリーチキンの節約レシピ
チキンが残ってしまったら丁寧に身をとって身はサラダにしたり、炊き込みご飯にしても美味しくいただけます。また残った骨も美味しいスープをとることも可能です。

 

コストコのクラムチャウダー

クラムチャウダー 2缶で878円

クラムチャウダー 2缶で878円

キャンベル クラムチャウダー1.4kg×2缶で878円。こちらも鍋にあけて温めなおすだけで本格的なクラムチャウダーの味を家で出すことができると人気商品です。

 

コストコの名物 大きなケーキ

ケーキundefined2280円

ケーキ 2280円 下のiPhoneと比較するといかに大きいかわかります

こちらもコストコで人気の大きなサイズのケーキです。正味量3719gもあり2280円。パーティーでみんなで分けて食べるのにはおすすめの商品です。事前に伝えれば、名入れもしてくれます。

ケーキの冷凍保存法
冷凍温度対応のプラスチック保存容器を用意し、上下逆さまにします。プラスチック保存容器の蓋の上にカットしたケーキを置き、その上からプラスチック保存容器の本体部分をかぶせます。この状態で冷凍室で保存。このようにすれば、容器からのケーキの出し入れが簡単になります。食べるときは3時間ほど前に冷蔵室へ移して解凍、保存期間の目安は2週間くらいです。

 

今回ご紹介したようにコストコの商品は1つが大きな単位のため、複数人で集まるパーティーではその利点を利用すれば見た目もよく節約にもなります。今回ご紹介できなかった中にもパーティー向きの食材がたくさんありますので、パーティーを開く前に一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

※価格はすべて2011年2月時点のものです。また店舗や時期により品揃えが変わります

《関連記事》
コストコ最新情報!おすすめ新商品&復活した人気商品
節約&時短になるコストコ食材ランキング
コストコでシェア買いにオススメの品10
食費節約になるコストコのおすすめ品10
コストコ通がリピ買いするおすすめ商品ベスト10
コストコおすすめ食材レシピ&保存法まとめ

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで節約対策の書籍をチェック!楽天市場で節約関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます