個性的な画作りに欠かせない機能も搭載!

ピクチャーエフェクトの設定画面
ピクチャーエフェクトとは、カメラ内で画像を加工してくれる機能で、高機能なフィルターと思えば間違いない。NEX-7には15種類のエフェクトが内蔵されており、その効果は撮影前のプレビュー画面から確認できる。
被写体によってその撮影効果はさまざま。モードによってはエフェクトの強弱なども細かく設定できるので、とにかくイロイロ試したくなる機能だ。その効果のほどは「ソニー NEX-7 実写画像」を参考にしてほしい。

3Dスイングパノラマ機能
豊富なレンズのラインアップ

レンズキット付属の「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」。標準フードを装着

望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」を装着
反面、いずれも重量感とボリューム感があり携帯性ではマイナスだが、デジタル一眼用に比べたら一回りほど小さいくらいにまとまっている。

単焦点レンズ「E 50mm F1.8 OSS」を装着
まだ必要最小限のラインアップだが、2012年後半から2013年にかけて、計4本のレンズを発表予定。正式リリースが待たれている。
次のページでは、ソニー NEX-7の気になるところをまとめてみた。