保険特集/夫と妻の賢い保険の入り方

<妻のお悩み1>新婚でしばらく共働き。保険は必要?

続いて3人の妻のケースです。1人目の新婚の妻のお悩みは、共働きの場合も保険に加入したほうがいいのかということ。結婚したら女性は、妊娠や出産にかかわる病気に備えて医療保険に入りましょう。

あるじゃん 編集部

あるじゃん 編集部

1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。

...続きを読む

新婚です。しばらくは共働きしますが、保険は必要ですか?
(会社員・28歳)

共働きの夫婦で、お互いに収入があるので保険は入らなくてもいいかと考えて、加入せずにいるそうです。このような家庭では妻の保険はどう考えたらいいのでしょうか。

妊娠して入りにくくなる前に医療保険に入ろう

結婚したら、いつ妊娠しても大丈夫なように保険に入りましょう。妊娠すると、保険に入れなかったり、一定期間は妊娠・出産にかかわる入院・手術は保障されないなどの条件がつけられてしまうことがあるからです。死亡保障はともかく、医療保険は早めに入りましょう。

候補の商品は、終身タイプで、シンプルな保障内容の医療保険、または、女性疾病とガンに手厚い医療保険です。
医療保険 新CURE Lady

【図2】終身の女性専用医療保険


リーズナブルな終身の女性専用医療保険。入院したら1日1万円(女性特有の病気・がんによる入院は1万5000円)が受け取れます。

次のページは、 <妻のお悩み2>出産で専業主婦に。どう見直す? です。

取材・文/小川千尋(ファイナンシャル・プランナー)

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます