マネープラン/ゼロからはじめるマネープランの考え方

マネープランの柱は住宅・教育・老後資金(3ページ目)

人生の3大資金と言えば、住宅・教育・老後資金です。これらは大きな金額が動くだけに、あらかじめ準備が必要です。まずは基本的な考え方を抑えておきましょう。

氏家 祥美

氏家 祥美

女性のためのお金入門 ガイド

女性のためのお金と仕事を専門とするガイドが、働く女性や主婦に知識を伝授します!

プロフィール詳細執筆記事一覧

老後資金作りは時間と金利を味方に

老後資金はふたりで3000万円r

老後資金はふたりで3000万円から

人生の3大資金のうち、ライフスタイルに関わらず必ず用意しておきたいのが老後資金です。賃貸住宅に住む人、子どもを持たない人でも、老後は誰にでも必ずやってくるからです。

老後資金として用意したいお金は、シングルなら60歳時に2000万円、夫婦なら3000万円がひとつの目安です。60歳で退職してから65歳までの生活費と、65歳で年金を受給してからの生活費不足額を合計した金額がこの数値です。

ただしこれはあくまでも一つの目安。そもそも会社員でないために老後の年金額が少ない人は計算がまた変わってきます。また、賃貸暮らしで老後も住居費が必要な場合や、都市部で暮らす人、外食の多い人などは生活費が多い傾向があるので、老後資金も上乗せしておきましょう。一方、退職一時金や、個人年金保険などを受け取る予定がある人は、ここから差し引くことができます。

老後資金作りのポイントは時間と金利を味方につけることです。金利がわずかでも高めの金融商品を選ぶこと、あとは老後に向けてコツコツと運用をすることで、利息が利息を生む効果が生まれます。長期で運用できる老後資金だからこそ、預け先はじっくり選びたいものです。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます