パーゴラのあるデッキテラス
![]() |
| 1. テラスから室内を見る。 2. リビングから中庭越しに眺めたテラス。 3. テラスの上のパーゴラは日除けにもなる。 4. ダイニングからの中庭の見下ろし。 5. 寝室の窓際から見上げた2階。右側はフィックスの大窓。 |
ガレージの上部はリサイクルウッドのテラスになっています。リビングの大きなガラス窓を開けば、そのまま外部とつながっていきます。ここは、いわば第二のリビング。「実はリビングから外を眺めたときに、どうしても隣家のテレビアンテナが目に入ってしまうのです。そこで目隠しとしてテラスの上にパーゴラを付けることを提案しました。」筒井さんの臨機応変のアイデアの効果は絶大。中庭に植えられたコハウチワカエデの緑や、白い外壁の上に広がる青空を眺めながら食事やお茶を楽しむことができる、寛ぎの空間となったのです。
これまでに20軒近くの住宅を設計してきた筒井さんにとって、初めての1,000万円台の住宅ですが、空間のアイデアと手間を惜しまない仕事によって、この家からはローコスト住宅の負のイメージは払拭されました。個性豊かなTさんご一家は、この家をキャンバス(画布)として、これからも美しく年月を積み重ねていくことでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)