シンプルライフ

シンプルライフ的引き出し活用術(2ページ目)

「お片づけが苦手!」とお悩みの方のお部屋に共通するのが、「引き出しが少ないこと」なんです。その解決法とは……?

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

引き出し利用のポイント2 詰め込みすぎない

引き出しは、閉めればとりあえず片づいて見えるところが魅力ですが、逆に言えば、中は限りなくゴチャゴチャになっていく恐れがあるわけです。分類をきちんと守った上で「詰め込みすぎない」ことを徹底しましょう。モノが二重、三重に積み重なり、閉めづらく開けにくくなった時点で「間引き」を行いましょう。間引いても減らない場合は、同じ分類の引き出しを増設すべき時期です。

引き出し利用のポイント3 大ざっぱに仕切る

引き出しの中身

引き出しが開けにくく(閉めにくく)なったら、「間引き」の潮時

文房具や化粧品といった細かいモノを入れる場合、小さな箱や空き缶のようなもので、ゆるやかな仕切りを作っておくといいでしょう。ゴチャゴチャになりにくく、探しやすくなり、中に入れたモノが傷むのも防ぎます。

 


 

おすすめの引き出し

バラ

単体でも使える引き出しなら、重ねたり並べたり、家中の色々な場所で使い回せる

収納したいモノの大きさに合わせて選びますが、引き出し一つがバラで売られているものを選ぶと、暮らしが変化したときに対応しやすく便利です。見える場所で使うなら、なるべく部屋のインテリアになじむものを選びましょう。IKEAなどで売られている木製のものがおすすめです。見えにくい場所で使うなら、無印良品などの樹脂製の半透明のものが、中身が見えやすく、使いやすいようです。もちろん、好みの家具メーカーのものやアンティークの素敵な引き出し家具を選ぶのも、お片づけモチベーションが上がるでしょう。


【関連記事】
細かいモノは「薬箪笥」方式で吹きだまり解消!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます